調理時間 15分  (2~3人前) 漬けこみ時間含まず

子ども評価 ★★★★
 (味は好きなんやけど殻があるから食べにくいねぇ
  でも、めっちゃ海老の味するねぇ なんか入れてる?)
嫁さん評価 ★★★★★
 (確かに食べにくいけれど殻がついてるのでこんなに海老の
  味がするのねぇ 食べる前に全部、殻剥いてしまえば
  食べる時に楽だわね)

海老を殻つきのままオリーブオイル、ニンニクと一緒に漬け込んで
塩、胡椒、レモン汁の味つけでズッキーニと一緒に焼きました
殻つきですから食べにくいですが味は格段いいですよ
お試しくださいねぇ

【材料】
海老(ブラックタイガー)・・・      10尾
ズッキーニ・・・              1/2本
ニンニク・・・                2片
オリーブオイル・・・           大さじ4
塩、胡椒・・・                適量
レモン汁・・・               大さじ1

【作り方】
(1) ニンニクは縦半分に切って包丁の腹の部分で軽く押さえて
   つぶしておきます

(2) バットにオリーブオイルとニンニクを入れておきます

(3) 海老はハサミで背の部分に切り込みを入れて背ワタがあれば
   取り除き(2)に入れて2時間以上漬け込みます

(4) 熱したフライパンに(3)をオリーブオイルごと加えて中火の
   弱火で炒めます

(5) 海老の色が変わったら小さめの乱切りにしたズッキーニを加え
   海老に火が通るまで炒めます
   仕上げに塩、胡椒、レモン汁をふりかけて出来上がりです


こんな感じで作ります ↓





ニンニクの風味が好きな人は海老を一晩漬けこんでくださいね





海老ってほんと炒めたらきれいな色になりますねぇ







背中か皮をむくとけっこう楽に皮が取れますよ~






私は食べる時にパプリカのパウダーをふりかけました

ランキング下降中(@_@;)ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~






カリッと「薄揚げの梅肉塩昆布サンド焼き」

調理時間 15分  (2人前)

薄揚げをカリッと焼いて梅肉塩昆布を挟んで再びカリッと焼きました
味つけ不要、梅干しと塩昆布の味で十分ですよ~
青葱は好みで入れましたが無くても大丈夫ですよ

【材料】
薄揚げ(京揚げタイプ)・・・      1枚
青葱・・・                 1本
梅干し・・・                3~4個
塩昆布・・・               ふたつまみ
だし汁・・・                大さじ2

【作り方】
(1) 薄揚げは熱湯にくぐらせて油切りをし水分を拭き取り
   横半分に切ります

(2) 熱したフライパンに(1)の薄揚げの片面だけしっかりと
   焼き別皿に取ります

(3) 梅干しは種を取り細かく包丁でたたいて塩昆布だし汁と
   混ぜ合わせておきます
   青葱は小口に切ります

(4) 薄揚げの焼けた面に(3)をのせてもう半分の薄揚げで
   しっかりと挟み再びフライパンで表面に焼き色がつくまで焼きます

(5) 食べやすいサイズに切って器に盛って出来上がりです


こんな感じで作ります ↓






好みで梅干しに砂糖を加えて甘酸っぱくしてもいいですよ~






なかなか、しっかりと中身は入っております!!






もう完全にお酒の肴です(笑)





「少人数制で楽しく作っています!!」


RECIPE LAB piattopiatto公認料理講師

 

お助けを~ランキング下降中(@_@;)
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~