調理時間 25分  (4人前)

子ども評価 ★★★★
 (う~ん、皮が少し気になるけど味はいつもと同じで美味しいよ
  キャンプでは食べれない味やね(^_^)v

嫁さん評価 ★★★★★
 (たまにはこういう皮つきで食べるのもいいわね、じゃがいもが
  小さくて一口サイズとまでは言えないけれど二口では食べれるわね)


小さいじゃがいもが可愛く売っていたのでそのままきれいに洗って
肉じゃがにしました
作り方はいつもとほとんど同じなのですがやはり皮つきなので
最初にじゃがいもだけ塩水で少し茹でてあります
小さいじゃがいもなら一口で食べれますよー(笑)

【材料】
じゃがいも(小さいもの)・・・  16個
牛肉切り落とし・・・         300g
玉ねぎ・・・             1/2個
人参・・・               1/2本
 【合わせ調味料】
酒、みりん・・・           大さじ3
砂糖・・・              大さじ2
だし汁・・・             大さじ4
醤油・・・              大さじ2.5

【作り方】
(1) じゃがいもは水でよく洗ってたっぷりのお湯に塩を小さじ1ほど
   入れてじゃがいもに串がスーッと通る程度まで茹でます

(2) 玉ねぎは1cm幅のくし切りに人参は小さめの乱切りにします

(3) 熱したフライパンにサラダ湯を少量入れて牛肉、玉ねぎ、人参と
   炒めます

(4) 牛肉の色が変わったらじゃがいもと合わせ調味料を加えて
   フライパンをふりながら炒め煮にして煮汁が少なく
   なったら出来上がりです

こんな感じで作ります ↓






手間でなければじゃがいもに串で所々突き刺しておくと味のしみ込みが
いいですよ~って手間ですね(笑)








まん丸じゃがいもです(^_^)v







なかなかのボリュームがありますが意外に早く無くなりましたよ

マジやばいです(^^ゞランキング下降中(@_@;)
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~







ピリッ、プリッと「海老とタコのガーリック炒め」

調理時間 15分  (2人前)

たこと海老をシンプルにニンニク、赤唐辛子、オリーブオイルで
炒めました
味付けは岩塩、黒胡椒と乾燥バジルを使いました
まさにイタリアンって感じの味ですよ

【材料】
タコの足(ボイル)・・・        2本
剥き海老・・・             8尾
しめじ・・・               1./3袋
パプリカ(赤)・・・          3cm角分
白ワイン・・・             大さじ2
赤唐辛子・・・             1/2本
岩塩・・・                適量
黒胡椒・・・               少々
バジルの葉(乾燥みじん)・・・    適量

【作り方】
(1) タコの足はぶつ切りにします

(2) ニンニクは包丁の腹の部分で軽く押しつぶし
    パプリカは5mm角に切りしめじは小房に分けます

(3) フライパンにニンニクと赤唐辛子を入れて弱火にかけます
   ニンニクの香りがしてきたら剥き海老を加え中火で炒めます

(4) 海老の色が変わったら白ワインを加えアルコール分を
   飛ばしたらしめじとタコを加えさっと炒めます

(5) 塩、胡椒、バジルを加えてざっくりと混ぜ合わせたら
   出来上がりです


海老も美味しいですがたこも旨いですね!!
 
「簡単に最大1週間分のオリジナル献立を自動作成できる
料理サイト「 me:new(ミーニュー)」
 
私のレシピも掲載されてます~

まじやばいです(^^ゞランキング下降中(@_@;)
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~