調理時間 25分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★
 (もう何も言わんわ、間違いなく美味しい!!)
嫁さん評価 ★★★★
 (これは、なかなかなものねぇ・笑 食べた感じは見た目以上に
  濃い感じではないけど、ミンチカツにチーズやからねえぇ)

今日のレシピはまさに娘たち用と思って作ったんですが
思ってる以上に食べやすい味でした(笑)
ミンチカツを揚げてとろけるチーズをのせてオーブントースターで
焼いたものをトマトソースと一緒にいただきます
パン粉は細めのパン粉がお勧めですよ
普通のパン粉なら細かくして使ってくださいね

*長女は花粉症で病院、私と次女は副鼻腔炎気味で病院
  嫁さんは胃の調子が悪く金曜日に胃カメラ…
  病人だらけの我が家です(汗)

*もうひとつのブログ「photo recipes」コツコツ更新中~

【材料】
合挽きミンチ肉・・・      200g
玉ねぎ・・・            1/4個
パン粉・・・           大さじ1
牛乳・・・             大さじ2
ナツメグ・・・            少々
塩、胡椒・・・            少々
小麦粉・・・           大さじ2
卵・・・               1/2個
パン粉(細目)・・・        適量
トマトソース・・・         240g
マッシュルーム・・・        2個
玉ねぎ・・・            1/8個
とろけるチーズ(スライス)・・・ 2枚

【作り方】
(1) 玉ねぎはみじんに切って透明になるまで炒めて冷まします

(2) ボウルに合挽きミンチ肉、牛乳、パン粉、塩、胡椒
   ナツメグ、(1)を入れてよく混ぜ合わせます

(3) ハンバーグの形に成型して小麦粉、溶き卵、パン粉を
   つけて170度の油で5分ほど揚げます

(4) アルミホイルに(3)のミンチカツをのせとろけるチーズを
   のせたらオーブントースターでチーズが溶ける程度まで焼きます

(5) 薄切りにしたマッシュルーム、玉ねぎをサラダ油で炒め
   トマトソースを加えひと煮立ちしたら塩、胡椒で味を
   調え器に盛ります

(6) (5)の上に(4)をのせて出来上がりです




こんな感じで作ります ↓

 





今回はレシピがややこしくてすみませんm(__)m

 






でも、工程は簡単ですのでね(笑)

皆様の応援が励みです~
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


人気ブログランキングへ

こちらもよろしくです~

レシピブログに参加中♪







「かぼちゃとスナックエンドウのバター醤油炒め」

調理時間 15分  (2人前)

かぼちゃとスナップエンドウをバターで炒めて仕上げに
醤油を少しだけ、かぼちゃの甘みとスナックエンドウの
青い味が大好きです
かぼちゃがフライパンを支配するので焼くのが
少し面倒ですがね(笑) 

【材料】
かぼちゃ・・・       1/4個
スナックエンドウ・・・   8枚
バター・・・         30g
胡椒・・・           少々
醤油・・・          大さじ1

【作り方】
(1) かぼちゃは5mm厚さに切ります

(2) スナックエンドウは筋を取っておきます

(3) 熱したフライパンにバターを溶かして胡椒をし
   かぼちゃを焼きます
   かぼちゃに火が通った順に取り出していき空いた所で
   スナックエンドウを焼きます

(4) 材料に火が通れば器に盛って醤油をかけていただきます




なかなか、フライパンに収まりきりませんねぇ








かぼちゃが焼けた順に取り出してスナックエンドウを入れます









じっくり焼いたらかぼちゃ、甘いですねぇ 冷めてもなかなか美味しいですよ~

皆様の応援が励みです~ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


人気ブログランキングへ

こちらもよろしくです~

レシピブログに参加中♪