調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (あさり、ジャリっていわへんかなぁ・・・怖いなぁ
  豚肉はニンニクが効いててあまり食べたこと無い味やけど好き)
嫁さん評価 ★★★★★
 (確かにあさり・・・ジャリっていいそう・笑 あたりを引かないように
  祈るしかないわね いい出汁がでてるわねぇ、パスタにあわないかな?)

フライパンでも作れますが、せっかく持ってるストウブ鍋!
でも、あさりがふんわり仕上がる感じがします
あさりは当然砂抜きをしていますが、「当たり」はありますよね
信じて食べるしかありません(笑)
今回の当たりは1個だけありました
食べたのは「嫁さん」でした~

【材料】
あさり・・・          2カップ分
豚ロース肉(薄切り)・・・ 100g
豆苗・・・            適量
ニンニク・・・          1片
塩、胡椒・・・         少々
白ワイン・・・          80cc

【作り方】
(1) 砂抜きしたあさりはボウルの中で貝同士をこすりあわせて
   汚れを取り真水に少しつけます

(2) 豚肉は4㎝長さに切り豆苗は根の部分を切っておきます
   ニンニクは薄切りにします

(3) ストウブ鍋にあさりを入れて上に豚肉、ニンニクをのせます

(4) 塩、胡椒をし白ワインを加えて中火にかけて煮立ってきたら
   弱火に蓋をします

(5) あさりの口が開いて豚肉に火が通れば豆苗を散らして
   出来上がりです





こんな感じで作ります ↓

 






けっこう、便利に使っています(18㎝サイズのものです)

 






たまには縦の写真もね(笑)

皆さんの応援が励みになってます!!
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


人気ブログランキングへ

こちらもよろしくです~

レシピブログに参加中♪







白だしで少し深みのある「牡蠣入りお好み焼き」

調理時間 20分  (1枚分)

冬になったら一度は作る牡蠣入りのお好み焼きです
食べた瞬間牡蠣の風味が「ふわ~」と口の中に広がる感じが
大好きなのです
牡蠣が駄目な人はすみませんm(__)m
醤油味で食べるのも美味しいのですが今回は普通にソース味で
いただきました
生地に白だしを少し入れると少し深みのある味になりますよ~

【材料】
牡蠣・・・           1杯
キャベツ・・・         1/4個
お好み焼き粉・・・    1/2カップ
水・・・               60cc
卵・・・               1/2個
青葱・・・            1本
白だし・・・          小さじ1
お好み焼きソース
  マヨネーズ・・・        適量

【作り方】
1.牡蠣は水で洗ってからキッチンペーパーで水分をしっかりと
  切ります

2.キャベツは荒みじんに切り、粉、水、卵と一緒によく
  混ぜ合わせておきます

3.青葱は小口に切ります

4.熱したフライパンにサラダ油を入れて(2)の生地を丸く成形して
  中火で焼き牡蠣、青葱をのせます

5.底面に焼き色がついたらヘラを使ってひっくり返します

6.蓋をして弱火で中まで火が通る程度焼いたら器に盛って
  お好み焼きソース、マヨネーズをかけていただきます




こんな感じで作ります ↓

 






下の段は娘たち用に豚肉を入れて作ったお好み焼きです!!

 






お好み焼きソースの付録についていた「コテ」でいつも食べてます
これが便利なんですよ~






「写真を少し加工して遊びました」

ボーイスカウトで大阪の「五月山」に行った時に
撮った写真です
少し写真ソフトで加工してみました





 
少し暖色ぽい感じにしました








トイフォト風に 







これは、お昼に食べたカップ麺、なにも補正していません
外で食べるとなんでも美味しいですよね~

皆さんの応援が励みになってます!!ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

こちらもよろしくです~

レシピブログに参加中♪



「コメントありがとうございますm(__)m お返事です~」

★えしゅけいさんへ
 こんにちは~
 ですよねぇ、月日の経つのは早いですよねぇ(実感!)
 この日はお天気もよくってぽかぽか日和でした・・・が
 今日は雪降ってるし(汗)
 身体がなかなかついていかない!!
 日清焼そば・・キャベツですか過去に入れたことあります
 でも、何も入れないほうが美味しい気がしますよね
 レタス入れた時は少し美味しく感じたかも・・・

★タカさんへ
 こんにちは~
 コメント、ありがとうございます
 お時間がある時に、また遊びに来てくださいねぇ

★ryuji_s1さんへ
 こんにちは~
 コメントありがとうございます
 お身体、大事になさってくださいねぇ

★ぴよこさんへ
 こんにちは~
 日清焼そば、具入れないのが多いのですねぇ
 我が家も野菜は入れない(爆)
 でも、ベーコンはなんか合うんですよねぇ
 一度お試しを!!

★マメさんへ
 こんにちは~
 コメントありがとうございます
 「ゆきれいたけ」っていう、きのこがあるんですね
 野菜にキノコ、ヘルシーな焼きそばですね

★香波玖さんへ
 こんにちは~
 うどんでも絶対に美味しいですよ
 太麺のうどんが合いそうな気がします
 やっぱりね(笑)日清焼そば、あまり具を入れないのですよね
 シンプルが一番ですね

★*よね*さんへ
 こんにちは~
 コメントありがとうございます
 早速作ってくださり嬉しい限りです!!
 お子様に高評価、良かったです
 また、気になったら何か作ってくださいね~

★風ちゃんさんへ
 こんにちは~
 お~よかったと言うかなんでこんな時間かかるのでしょうねぇ
 とりあえず、良かったです(^_^)v
 これからも、よろしくねぇ(^^)/

★ゆうきママさんへ
 こんにちは~
 コメントありがとうございます
 ストウブ鍋、お持ちですか~
 それなら、是非お試しくださいね
 いい鍋ですよ!!

★みーたんママさんへ
 こんにちは~
 コメント、ありがとうございます
 ストウブ鍋のサイズですよねぇ
 悩むところですね 形はまずはココットがいいように
 思いますよ
 サイズは18㎝、20cm、22cm当たりのどれかでしょうねぇ
 私は18㎝ですが20cmでもいいように思いますよ
 たくさんの量を作るなら24cmとかもいいですが
 使い勝手がいいのは18~22cmの間かなぁ
 後、色でも悩みますよ(笑)
 でもいろいろと悩んでいる間が楽しいですから
 悩みぬいて買ってください~
 いい鍋には間違いありませんのでね!!