調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (最近、この味噌味の料理多くない?ハマってるの・笑
  でも、これお弁当にぴったりな気がするわ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (味噌味とパプリカって合うのねぇって何回か食べてるか・笑
  安心できる味だわね ほんとご飯にぴったりだわ !!)

最近、夕方になるとバタバタとしだして思ってる料理が
なかなか出来てませーん(汗)
こういう時って、なんだか続くんですよねぇ

部屋のこもって料理ができればいいのですがね(笑)

そんなことが出来るわけでもなくコツコツと頑張るしかありませんね!!
時間が無い時は味噌を使ったレシピが便利です
今日は豚ロース肉のテキ用を使って味噌味で炒めました
彩でパプリカを加えましたが嫁さんにはこれが好評だったですよ
なんでも、入れてみるもんですね(笑)

【材料】
豚ロース肉(テキ用)・・・  1枚(120g)
パプリカ(赤・黄)・・・      各1/6個
パセリのみじん切り・・・    少々
 【合わせ味噌タレ】
合わせ味噌・・・          大さじ1
酒・・・              大さじ1
砂糖・・・             小さじ1.5

【作り方】
(1) 豚肉は一口サイズに切りパプリカは5mm幅の
   細切りにします

(2) 熱したフライパンにサラダ油を少量入れて豚肉を
   中火で焼きます

(3) 脂分がでてきたらキッチンペーパーで拭き取りながら
   焼き豚肉の色が変わったらパプリカを加えます

(4) 豚肉におおむね火が通れば合わせ味噌タレの材料を
   加えて一気に混ぜ合わせたら器に盛ってパセリのみじん切りを
   かけて出来上がりです




こんな感じで作ります ↓








味噌がとろ~りと絡む感じがたまりません~


 






食べざかりの子供さんなら1人前の量ですね(笑)

皆さんの応援が励みになってます!!ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

こちらもよろしくです~

レシピブログに参加中♪






「するめいかときぬさやの酢醤油炒め」

調理時間 15分  (2人前)

最近、スーパーで安く売っている「するめいか」
絹さやと一緒に酢醤油味でさっぱりと炒めました
するめいか、捌くの少し面倒ですが、最近は捌いたものも
売っていますよね
でも、しっかりと、水洗いしてから使うのをお勧めします
なんか、色々とついてますからね(笑)

【材料】
するめいか・・・     2はい
絹さや・・・        20枚
 【酢醤油タレ】
酢・・・           大さじ2
砂糖・・・         大さじ2
醤油・・・         大さじ3
みりん・・・        大さじ2

【作り方】
(1) するめいかは胴から足を外して内臓を取りよく
   水洗いします

(2) 胴は1cm幅の輪切りに足は食べやすい長さに切ります
   絹さやは筋を取っておきます

(3) 熱したフライパンにサラダ油を入れていかを中火で炒めます
   いかの色が変わったら絹さやを加えてさらに炒めます

(4) 酢醤油タレを入れて炒め汁が少なくなるまで炒めたら
   出来上がりです




こんな感じで作ります ↓

 






いかさえ捌けたら速攻メニューですよ~

 






いかの焼けた色、好きなんです!!

 






ビールの肴にもご飯のおかずにもぴったりですよ~

皆さんの応援が励みになってます!!ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

こちらもよろしくです~

レシピブログに参加中♪