調理時間 15分  (2人前) 豚の生姜焼き作る時間含まず

子ども評価 ★★★★★
 (不思議な感じの味やけど美味しいわ~
  まっ、麺類は好きやからだいたい美味しいねんけどね)
嫁さん評価 ★★★★★
 (我が家は、ほんま麺好きだからねぇって言ってる私も
  好きだけどね甘辛の豚肉とバター醤油味があうわね)

豚の生姜焼きがあまっていたので、パスタと混ぜ合わせて
みました
パスタの味付けはバター醤油味です
少し薄めに味付けしています
長女は翌日のお弁当に入れて言っていましたよ
ご飯のおかずにもなりますよ~

【材料】
パスタ(平打ち麺)・・・      160g
豚の生姜焼き・・・       5~6枚
マッシュルーム・・・       4個
水菜・・・               1株
塩、胡椒・・・           少々
バター・・・             15g
醤油・・・             小さじ2

【作り方】
(1) 豚の生姜焼きは2cm幅に切ります

(2) マッシュルームは薄切りに水菜は4㎝長さに切ります

(3) 熱したフライパンにサラダ油を入れてマッシュルームを
   中火で炒めます
   マッシュルームに油が馴染んだら豚肉を加えます

(4) 少し炒めたら茹でたパスタをくわえ全体に混ぜ合わせ
   バターを加え醤油をまわしかけます

(5) 水菜を加えて全体にざっくりと混ぜ合わせたら出来上がりです




こんな感じで作ります ↓

 






水分が少し欲しい場合はパスタの茹で汁を加えてくださいね

 






生姜焼きの汁気が多くあったらそれを加えて醤油を少なめにしてくださいね

 






エリンギも入ってる?入れたかなぁ???

皆さんの応援が励みになります!!ポチっとよろしくですm(__)m

人気ブログランキングへ

こちらもよろしくですm(__)m


レシピブログに参加中♪





「嫁さんと一緒にお昼ご飯」

先日、嫁さんと久しぶりに近所のショッピングセンターに
買い物に行ったついでにお昼ご飯を食べました
いつもは「カレー」か「ラーメン」なのですが(笑)
珍しく違う店にも行ってみようということで「蕎麦」がメインの
このお店に入りました
嫁さんは「天ぷらそばのおろしぶっかけ」を注文





まま、普通に美味しいような味でした(笑)






私は「親子丼と蕎麦のセット」を注文しました
全体に少なめな量なので余裕で食べれます






窓際に座ったので外を見ていると
「人があまり歩いて無い!!」
「魚民」にも長いこと言ってないなぁ等と思ったりして・・・






親子丼・・・鶏肉は美味しいのですが卵が・・・
全然、トロトロしてなかったんですよ~
鶏肉と卵を別々に煮てある感じでした
鶏肉は大きいのがゴロゴロ入ってるのでいいんですがねぇ






でも、こうやって撮れば美味しく見える(爆) 







つけあわせに出てきた「野菜の煮物」です・・・が
あまりにも冷たすぎる・・冷蔵庫にさっきまで入ってましたって
声が聞こえます 






蕎麦は食感もよく良い感じだったのですが汁が少し薄めでした
もうちょっと濃い目がよかったのですが、これは人によって
好みが分かれるところなので強くは言えません 
少し、もやもや感が残ったお昼ご飯でした(笑)
次回はやっぱりカレーだ!!





この日の夜はなんか、もやもや感が残ったので味のしっかりした
「日清焼そば」を食べました
また、麺かい!!って我が家では普通にあることです (汗)





具はベーコンと卵です
日清焼そばは、野菜を入れないで食べるのが我が家流なのです

皆さんは日清焼そばを食べるときはどんな
具材をいれますか~?





たまに無性に食べたくなりますね!!

皆さんの応援が励みになります!!ポチっとよろしくですm(__)m

人気ブログランキングへ

こちらもよろしくですm(__)m


レシピブログに参加中♪