調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (筍は要らない~ 海老と緑のお野菜が美味しいね
  とろ~りとしてたらご飯に乗っけたくなる・笑)
嫁さん評価 ★★★★★
 (スナップエンドウやろう、緑の野菜ってもうそろそろ覚えや~
  スナップエンドの食感がいいわ 中華味っていうところもいいわね)

今が美味しい旬の食材を中華味で炒めました
筍、スナップエンド美味しいですね
娘たちはスナップエンドウが好きなんですが名前は
なかなか覚えません(汗)
色々と使っているのですがね
彩りのいい一品ですよ・・・あっ!味もいいはずですよ(笑)

【材料】
海老(ブラックタイガー)・・・               5尾
筍(水煮)・・・                       3cm分
スナップエンドウ・・・                    4本
パプリカ(赤)・・・                     1/4個
エリンギ・・・                         1本
塩、胡椒・・・                         少々
水溶き片栗粉・・・                     大さじ1
がらスープ・・・                      100cc
おろしニンニク・生姜・・・               各小さじ1/2

【作り方】
1.海老は殻を剥き背ワタを取って2cm幅に切ります

2.筍は1.5cm角のさいころ切りにしスナップエンドウは筋を取り
  斜めに半分に切ります

3.パプリカは1cm幅の2cm長さに切りエリンギは縦4等分に裂き
  横半分に切ります

4.熱したフライパンにサラダ油を入れて海老を炒めます
  海老の色が変わったら筍、スナップエンドウを入れてさっと炒めます

5.パプリカ、エリンギを加え少し炒めたらがらスープとニンニク
  生姜を加えてひと煮立ちさせたら水溶き片栗粉でとろみを
  つけたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓



今回、筍少ししか使わなかったので水にを使用しましたが生のものを
使うともっと美味しくなると思いますよ~



赤に緑に筍の色が映える一品ですよ(^^)v



普段私が使っているがらスープはこんなのです(味覇)



中はペースト状でこれをお湯に溶かして使ってます


人気ブログランキングへ






カリッと「薄揚げのツナマヨピザ」

調理時間 10分  (2人前)

薄揚げにツナマヨコーンをのせてチーズをのせてオーブントースターで
焼いただけの簡単レシピです
でも、こういうのを作ると娘たちはよこんで食べてくれます
パパっと出来るところが便利ですよ~

【材料】
薄揚げ・・・                    2枚
ツナ缶(小)・・・                 1缶
スイートコーン・・・               大さじ2
マヨネーズ・・・                 大さじ4
塩、胡椒・・・                   少々
ケチャップ・・・                  大さじ4
豆板醤・・・                   小さじ1/4
ピザ用チーズ・・・                適量

【作り方】
1.薄揚げは熱湯にさっと通して水分を切り3等分に切ります

2.ツナ缶の油分を切りマヨネーズ、コーン、塩、胡椒をを
  混ぜ合わせます

3.ケチャップと豆板醤を、混ぜ合わせ薄揚げに適量塗って
  (2)を適量のせてピザ用チーズを盛りオーブントースターで
  チーズが溶ける程度焼いたら出来上がりです


こんな感じで作ります ↓



ちょっとパセリもふりかけました~ 彩りですね(笑)



「徳島に行ってきました」


今回も色々といただきました(^^)v ただいま写真整理中です~

近日中にアップしまーす!!

ポチっとしていただけると励みになりますm(__)m

人気ブログランキングへ

 ← こちらも応援よろしくお願いします~


【コメントありがとうございますm(__)m お返事です~】
★Maki☆さんへ
 こんにちは~
 無事、帰ってきました 当たり前ですが(笑)
 イワシフライ、美味しいですよねぇ
 フライ物は衣の色がメインになるのでそれも
 一緒になりますよね(笑)
 ちょっと目先を変えて大葉を入れてみました
 西京焼き・・・家で作れますよ~
 焦がしますが(爆)
 和そば・・そうですざるそばに使うそばですよ
 和そばを炒めると香ばしさが出てまた違った
 美味しさがありますよ 試してみてくださいね


★ぴよこさんへ
 ありがとうございます
 大葉をみじんに切って衣にけっこう
 いいアイデアでしょ(笑)
 天ぷら、私も大好きなんです
 ちょっと甘い感じの味付けが好きです
 わさび醤油で食べたら最高です(^^)v


★えしゅけいさんへ
 そうですよね
 新鮮間違いなしなら天ぷらにしても
 美味しいですがね・・でもやっぱりフライかな(笑)
 ポン酢をかけても美味しいですよね
 でも私はウスターソースをじゃぶじゃぶと(汗)
 西京焼きは焦げなければ最高に美味しですよ!!
 グリーアスパラは確かに独特の味がしますよね
 その味が好きか嫌いかですが私は好きです
 今回のは相当アスパラ食べてるって感じの味ですよ


★かちゃんさんへ
 商店街、いいんですよねぇ でもなかなか
 営業は厳しいようです
 活気のある商店街は元気がもらえますよね
 頑張ってほしいものです
 アスパラは長野のものです
 これはお勧めなんですよ~


★りみりみさんへ
 お~杭瀬をご存じでしたか
 なんだか嬉しいです
 そうか~商店街デートいいですねぇ
 商店街を歩くって色々なお店があって
 けっこう楽しいものですよね
 尼工ですかうちの親父が行ってた学校ですよ(^^)v


★花雪さんへ
 こんにちは~
 チーズ焼きいいでしょう
 ほんのりチーズの味がしてでもしつこく無い
 味です お酒の肴に最高何です(笑)
 作っていただきありがとうございましたm(__)m


★fuyong37さんへ
 こんにちはです
 美味しそうな食材はシンプルに食べるのが
 一番ですよね
 そんなこと言ってたら私のブログは要りませんが(爆)
 天ぷら屋さんは若い店主が頑張ってます
 高齢化が進む商店街です 若い世代が頑張って
 ほしいものですっておじさん発言ですが(汗)


★尼米かまぼこさんへ
 こんにちは~
 梅干しは料理に色々と使えるので便利です
 少し甘めの梅干しが使いやすいかなぁ
 和そばを焼いたら香ばしいですよ
 お勧めですよ 和そばを天ぷらに入れたらどうだろう?
 ちょっと、無理がありますかね(笑)