調理時間 25分  (2人前)

子ども評価 ★★★★★
 (グラタンや~ じゃがいもとウィンナーしか入ってへんなぁ
  これはご飯にかけて食べたら間違いなく美味しいわ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (皮つきのままで食べれるのね、新じゃがはそういうところがいいわね
  じゃがいもの存在感があって美味しいわ ウィンナーてところがまたいい)

最近、スーパーで見かけるようになった「新じゃが」を使った
グラタンです。 今日はばれいしょを使ってみました
メークインでもいいのですがばれいしょの方がホクホク感が
ありそうなので・・・
薄くスライスしたばれいしょとウィンナーを重ねてグラタン皿に
入れてソースを入れてレンジでチンしてからオーブントースターで
焼きました
鍋要らずの手抜きグラタンです(笑)
でも、娘たちは喜んで食べてましたよー

【材料】
新ばれいしょ・・・                    3個
荒挽きソーセージ・・・                 4本
生クリーム・・・                     200cc
牛乳・・・                         50cc
塩、胡椒・・・                       少々
粉チーズ・・・                      大さじ3
ピザ用チーズ・・・                    50g

【作り方】
1.じゃがいもは水で皮をよく洗いスライサーで薄くスライスし
  水にさらします

2.ウィンナーは斜めに5mm厚さに切ります

3.グラタン皿に水気を切ったじゃがいもを底に薄く敷きつめ
  ウィンナーも適量入れて塩、胡椒しパルメザンチーズをふりかけます

4.この工程を3回くらいして重ねていきます
  生クリームと牛乳を混ぜ合わせたものを加えラップをして
  レンジで7~8分加熱します

5.ラップを取ってピザ用チーズをふりかけてオーブントースターの
  弱か温度設定があれば160度で10分ほど焼いたら出来上がりです

*じゃがいもの厚さで火の通りが違いますのでレンジの加熱時間で
  じゃがいもの火の通りを調節してくださいね
  今回の私のイメージは少しじゃがいもが残る食感になってます


こんな感じで作ります ↓



普通のグラタンに比べてしゃぶしゃぶ感がありますのでご飯に
かけても美味しいのです(笑)



このチーズが焼けた感じがたまりません!!
 

人気ブログランキングへ

 



「もどし不要水洗い不要の芽ひじき」でひじきの煮もの

先日、スーパーでひじきを買おうと乾物コーナーをうろちょろしてたら
見つけてしまった今回の芽ひじき!!



お~!もどしも水洗いも要らないひじき!!
こんなのあるんだ~と即購入(笑)

早速、ひじきの煮ものを作りました



今回は25gの分量のひじきを使いました(一袋分です)
鍋に500ccの水と顆粒の出汁を入れてひと煮立ちしたら
酒(大さじ1)、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ2)、醤油(大さじ1強)を
入れます



細く切った薄揚げと人参と一緒にひじきを入れて中火の弱火で
10分ほど煮ます



こんな感じで煮汁の量が少なくなったら出来上がりです



何が便利かって作りたい時にすぐに作れるところです
水でもどしてきれいに洗ってという手間が省けるので気軽に
作れます・・・私的には凄く便利だと思いました
ちなみに販売者は「くらこん」さんでした

ポチっとしていただけると励みになりますm(__)m

人気ブログランキングへ

 ← こちらも応援よろしくお願いします~