かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba

調理時間 20分  (2人前)


子ども評価 ★★★★

 (鶏肉とかまからにが入って無いからちょっと寂しい気分

  でもうずらの卵が入ってるから許そう!!)

嫁さん評価 ★★★★★

 (何言うてるん、私はこういうのが有難いわ~こういうのを

  する時はやっぱり木綿より絹ごしのほうがいいわね)


絹ごしの豆腐を使ってグラタンを作りました

娘たちの言う通り我が家では少しさびしいボリュームですが

こういうのをどんどん食べていかないとねぇ(笑)


高さの無い絹ごしでしたら普通のグラタン皿で作ってもいいですよ

うずら卵を使用していますが普通の茹で卵を薄く切って

トッピングしてもいいと思いますよ


【材料】

豆腐(絹ごし)・・・              2/3丁

マッシュルーム・・・              2個

玉ねぎ・・・                  1/8個

ベーコン・・・                  2枚

うずら卵(水煮)・・・              4個

塩、胡椒・・・                  少々

生クリーム・・・                200cc

コンソメの素(顆粒)・・・           小さじ1

ピザ用チーズ・・・               適量


【作り方】
1.豆腐は水分を切り3等分に切って器に入れてラップをせずに

  レンジで2分ほど加熱しておきます


2.マッシュルーム、玉ねぎは薄切りにしベーコンは1cm幅に

  切ります

  うずら卵は半分に切っておきます


3.熱したフライパンにサラダ油を入れてベーコン、マッシュルーム

  玉ねぎを中火で炒め塩、胡椒をします


4.生クリームを加えひと煮立ちしたらコンソメの素を加えます


5.トロミガ出てきたら(1)の豆腐にかけてうずら卵をのせ

  ピザ用チーズをかけてオーブントースターで5分ほど焼いたら

  出来上がりです


こんな感じで作ります ↓
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba



なんか豆腐がお餅のように見えるのは私だけでしょうか(笑)
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
人気ブログランキングへ ←あれ~!下降中です(@_@;) ポチッとお願いします~ m(__)m

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪





見た目は「トリュフ」のような黒豆
かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
見た目がなんかチョコレートのような感じがしますが

これの中身は「黒豆」なのです

しかもカルシウムがたくさん入った健康食品のようなもの?ですかね



かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
緑が「緑茶味」、黒っぽいのが「カカオ味」、白が「ヨーグルト味」です


小袋に入っていて一袋食べると一日のカルシウムをモーラできるようですよ

そんなことは気にせず味的には豆菓子的で気軽に食べれます


嫁さんは緑茶味がお気に入り、娘たちは当然「カカオ味」が好きです

ちょっと甘いので食べれるようです

なので私はヨーグルト食べてますが(笑)


かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
中はこんな感じで豆が入ってます

指紋がはっきり写るくらいまで寄ってますね

片手で撮ったのによくぶれなかったことです・・・と自分自身で感心しています(爆)



かめきちパパ オフィシャルブログ「SAKE TO RYOURI」Powered by Ameba
この「カルシウム黒豆」は朝日新聞広告局さんの


新聞の「sou」でも紹介されていた商品ですよ

「モニカツ」 さんで販売されているものです。


結局、真ん中のような写真の料理は作らなかったなぁ・・・・

どれも美味しくいただきました(^_^)v


相変わらず、激戦です(@_@;)ポチッとよろしくですm(__)m!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

←こちらも、めっちゃよろしくですm(__)m