SAKE TO RYOURI

調理時間 15分  (2人前)


子ども評価 ★★

 (味はええねんけど、ゴーヤがやっぱりあかんわ~

  厚揚げ美味しいね)


嫁さん評価 ★★★★

 (私もゴーヤは苦手やけど今日のはそんなに苦くないわね

  甘めの味付けで確かに厚揚げおいしいわね)


「鰻」がメインなんですがね(汗)


「夏もそろそろ終わりに近づいてきてますね」と言いたいところですが


全く、そんな感じはありませんね~


「暑い!!」、もう今年何回言ったことか・・・


どんどん、スタミナつけないといけませんね


今日はスタミナ全開レシピですよ~


鰻とゴーヤ、厚揚げを塩、胡椒味で炒め卵を絡めて


鰻のかば焼きについているタレで味をつけました


甘さがあってゴーヤと厚揚げにぴったり合いますよ~(^_^)v


【材料】

鰻の蒲焼き・・・                1/2尾

ゴーヤ・・・                 1/2本

厚揚げ・・・                 2個

卵・・・                    1個

塩、胡椒・・・                少々

蒲焼のタレ・・・              大さじ2

ごま油・・・                  少々

山椒・・・                   少々


【作り方】

1.鰻の蒲焼は水でさっと洗ってついてるタレを軽く取り

  一口サイズに切ります


2.ゴーヤは半分に切って綿を取り5mm厚さに切ってざるに入れ

  塩をふりかけて混ぜあわせ少し置いてから熱湯でさっと茹で

  冷水にさらしておきます


3.厚揚げは熱湯をかけ油抜きをして一口サイズに切ります


4.熱したフライパンにサラダ油を入れて厚揚げを炒めます

  厚揚げに焼き色が付いたらゴーヤを加え中火で炒めます


5.鰻を加えたら塩、胡椒をし蒲焼のタレを大さじ1を加えざっくりと

  混ぜ合わせます


6.溶いた卵を流し入れてヘラですくうようにかき混ぜ合わせたら

  残りの鰻のタレを加えごま油をふりかけて器に盛って

  山椒をかけていただきます


*鰻の身は崩れやすいので注意してくださいね~



鰻とゴーヤで夏バテ防止ですよ~\(^o^)/
SAKE TO RYOURI


相変わらず、激戦です(@_@;)ポチッとよろしくですm(__)m!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

←こちらも、めっちゃよろしくですm(__)m





「もやしのナムル(温玉のせ)」
SAKE TO RYOURI
調理時間 10分  (2人前)


もやしをさっと茹でてごま油とオイスターソースを加え


食べるときに温玉と混ぜ合わせていただきます


箸休めにいい副菜ですよ


【材料】

もやし・・・                 1/2袋

ブロッコリー(スプラウト)・・・     1/3パック

温泉卵・・・                1個

ごま油・・・                小さじ1

オイスターソース・・・          小さじ1/2

塩、胡椒・・・                少々


【作り方】

1.もやしは水で洗って水分を切り熱湯でさっと茹でて

  冷水にさらして冷めたら軽く絞りボウルに入れます


2.ごま油、オイスターソース、塩、胡椒を加えスプラウトと

  一緒に混ぜ合わせます


3.器に盛って温泉卵をのせて出来上がりです


*好みで鷹の爪を加えても美味しいですよ



やっぱりでてくるこの画像です(笑)
SAKE TO RYOURI



SAKE TO RYOURI


相変わらず、激戦です(@_@;)ポチッとよろしくですm(__)m!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

←こちらも、めっちゃよろしくですm(__)m