SAKE TO RYOURI

調理時間 15分  (2人前)


子ども評価 ★★★

 (たらこってこんな味なんや~ まぁまぁいけるやん

  ってなんで豆腐入ってるん・・・謎やなぁ)


嫁さん評価 ★★★★★

 (なんか久しぶりに食べる味やわ~美味しいわ

  豆腐とたらこって合うんやで あんたら食べてみ)


普通のたらこスパですが、一緒に豆腐も入れました


これが意外に会うんですよねぇ(^_^)v


豆腐はフライパンでさっと焼いて水分をしっかり出すと


たらことの絡みもよく味がしっかりしますよ


娘たちがたらこを食べたのが一番びっくりです(笑)


【材料】
パスタ・・・                   160g

たらこ・・・                    一腹

豆腐・・・                     1/2丁

水菜・・・                     1株(5本くらい)

刻み海苔・・・                  適宜

バター・・・                    20g

醤油・・・                     大さじ1

みりん・・・                   大さじ1

白ワイン・・・                  大さじ1

塩、胡椒・・・                   少々


【作り方】

1.豆腐は1.5cm角に切ってサラダ油を敷いたフライパンで

  さっと焼きキッチンペーパーで水分を吸収させます


2.たらこは皮と身の部分をわけて皮はみじんに切ります


3.ボウルに(2)、バター、醤油、みりん、白ワインと一緒に入れて

  混ぜ合わせておきます(バターは溶けてなくても大丈夫です)


4.水菜は3㎝長さに切り水洗いしておきます


5.パスタを茹でて(2)のボウルに水菜と一緒に入れてよく混ぜ合わせます

  バターが溶ける程度まで混ぜ合わせたら塩、胡椒で味を

  整え器に盛って刻み海苔をふりかけていただきます


*本当はたらこの皮を入れないほうがいいのかもしれませんが

  私は結構好きなので入れました(笑)



この、ちょこっと固まったところを食べるとあたりな気分になりますね(笑)
SAKE TO RYOURI



それっぽく撮ってみました・・・どれっぽくなのか(爆)
SAKE TO RYOURI


相変わらず、激戦です(@_@;)ポチッとよろしくですm(__)m!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

←こちらも、めっちゃよろしくですm(__)m

  

残った豆腐を使って「ひじきと豆腐の炒め煮」
SAKE TO RYOURI
調理時間 30分  (4人前)

いつものひじきの煮ものに上で作ったパスタの残りの

豆腐を加えてみました


豆腐を荒く崩してチャンプルのような感じで仕上げてくださいね


豆腐の食感がアクセントになってたまにはいいですよ



【材料】
ひじき(乾燥)・・・             40g
薄揚げ・・・                 1枚
人参・・・                  2cm分

豆腐・・・                  1/2丁

青葱・・・                   1本
 【煮汁調味料】
出汁・・・                  200cc
砂糖・・・                  大さじ1
みりん・・・                 大さじ1
酒・・・                    大さじ2
醤油・・・                  大さじ2



【作り方】
1.ひじきは、よく洗って水に浸してもどします

2.豆腐は手で荒くつぶして水分を絞っておきます


3.薄揚げは、熱湯に少しつけて油抜きをして縦半分に
  切って5mm幅に切ります

4.人参は2cm長さの5mm角の棒きりにします

  青葱は小口に切ります


5.熱した鍋にサラダ油を入れてひじきを強火で炒めます
  ひじきの水分が飛んだら薄揚げ、人参、煮汁の材料を入れて

  沸騰したら豆腐を加え蓋をして弱火にし10分ほど煮ます

6.仕上げに蓋を取り強火にして煮汁の量が
  少し残る程度まで煮詰めて器の盛って青葱を散らしていただいます

*時間が無いときは中火の強火でよく混ぜ合わせながら
 炒め煮にしたら早くできますよ
 少しひじきのふんわり感が無くなりますが・・・



「昨日のかた焼きそばは???」


なんか、凄い期待されてる感じで記事をアップするのが少し怖いです(笑)


あの量のかた焼きそばを作るということは


「ボーイスカウト活動」で使ったのです


この日の、メニューは「レインボーカレー」!!


なんちゅう、ネーミングだ(爆)



こんなのが、出来ました(^_^)v


SAKE TO RYOURI

入っているのは、牛肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも・・・ここまでは当たり前です


これに、 「オクラ」、「するめ」、「こんにゃく」が入ってます


なんかすごい味になりそうと思うでしょう・・・ところが意外に大丈夫だったのです


ご飯に「おかき」をふりかけてご飯の横に私作った「かた焼きそば」添えたのです


それが


SAKE TO RYOURI

こんなのです


かた焼きそば、10枚で40人前です


家では絶対に作らないカレーですね(笑)


でも美味しくいただきましたよ


子どもたちも、完食していました(^_^)v


この日は、公園でスカウト活動をしたのですが



前日がお雨だったので思わぬ訪問者が


SAKE TO RYOURI


見えますかね・・・なんか怪しげに枝に巻きついてる・・・





SAKE TO RYOURI


蛇さんが、登場しました


この公園で、初めて見ました


いてるんですね~


子どもたちが見つけたのですが大騒ぎをしていましたよ~


お粗末さまでしたm(__)m


相変わらず、激戦です(@_@;)ポチッとよろしくですm(__)m!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

←こちらも、めっちゃよろしくですm(__)m