SAKE TO RYOURI

調理時間 20分  (2人前)


子ども評価 ★★

 (うわ~茄子とトマトや~パス!!

  でも下にあるミンチは美味しいわ)


嫁さん評価 ★★★★★

 (したばっかり食べたら無くなるやんか~!!

  パン粉がサクサクでチーズの風味がして中はしっとりで

  美味しいわね~)


豚ミンチ肉と玉ねぎをケチャップ味で炒めた物の上に


茄子とトマトをのせてオーブントースターで焼いただけです


簡単ですが、トマトの水分がにじみ出て美味しいですよ~



【材料】
豚ミンチ肉・・・                 100g

玉ねぎ・・・                   1/4個

茄子・・・                     1本

トマト・・・                    1/2個

ケチャップ・・・                 大さじ3

塩、胡椒・・・                   少々

白ワイン・・・                  大さじ2

パン粉・・・                   大さじ3

パルメザンチーズ・・・            大さじ3

パセリのみじん切り・・・            大さじ1


【作り方】

1.玉ねぎはみじんに切って茄子はヘタを取り縦に1㎝幅に

  切り横に半分に切ります


2.トマトも1センチ幅に切ります


3.熱したフライパンにオリーブオイルを少量入れて豚ミンチ肉を

  弱火で炒めます


4.豚肉がパラパラになったら白ワインを加え少し炒めたら玉ねぎを

  加え中火で玉ねぎがしんなりするまで炒めたら火を弱火にし

  ケチャップを加えよく混ぜ合わせグラタン皿に盛ります


5.茄子はフライパンで焼き目が付く程度まで炒めたらトマトと交互に

  重ねるように並べて盛ります


6.パン粉、パルメザンチーズ、パセリのみじん切りをふりかけて

  オーブントースターで7~8分焼いたら出来上がりです


*パン粉とチーズはたっぷり目が美味しいですよ



中の豚ミンチ肉と一緒に食べると美味しいのです(^_^)v
SAKE TO RYOURI



反対側からも
SAKE TO RYOURI


私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

   ←こちらもよろしくですm(__)m




「牛肉のソースきんぴら」
SAKE TO RYOURI
調理時間 15分  (2人前)


牛肉とごぼうをソース味で炒めました


ウスターソースは炒めると味が少し濃くなりますので


みりんと水を加えて炒めてます


【材料】

ごぼう・・・                1本

人参・・・                 1cm分

牛こま切れ肉・・・            50g

塩、胡椒・・・               少々

みりん・・・                小さじ1

水・・・                  大さじ1

ウスターソース・・・           大さじ3


【作り方】

1.ごぼうは包丁の背の部分で皮をそぎ落とし斜めに薄切りにします


2.人参は皮をむき細切りにし牛肉は食べやすいサイズに切ります


3.ウスターソース、、みりん、水は混ぜ合わせておきます


4.熱したフライパンにサラダ油を入れてごぼうを炒めます


5.ごぼうに油が馴染んだら牛肉と人参を加えごぼうが柔らかく

  なるまで炒め(3)を加えます


6.汁気が無くなるまで炒めたら出来上がりです


*牛肉でなくて豚肉でも美味しいですよ



違う角度からも(笑)
SAKE TO RYOURI




「娘が作るワンプレート」
SAKE TO RYOURI

我が家の食卓は個々に料理は分けないので


娘たちが、自分で色々と盛って食べるのが楽しいようです


娘たちは「バイキング」と言っています(笑)


私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

   ←こちらもよろしくですm(__)m