SAKE TO RYOURI

調理時間 20分  (ステーキ1枚分)


子ども評価 ★★★★★

 (めっちゃ、美味しいやん やっぱりステーキは美味しいよ

  いつも聞くけど中が赤くても大丈夫なん?)


嫁さん評価 ★★★★★

 (大根おろしと醤油がやっぱりいいわねぇ さっぱり食べれるわ

  私ももう少し、焼いてくれたほうが好きかも・・・)


美味しいと言いながら、色々と言ってくれます(笑)


今日のステーキは王道の味です


こうやってステーキを食べるときは、やっぱり鉄板がいいですよ


「ジュージュー」いってる肉をかぶりつくと・・・


もう、最高に美味しいです(^^)v


付け合わせは


「もやしを炒めたもの」、「フライドポテト」、「大粒丹波しめじ」です



【材料】


牛ステーキ肉(ロース)・・・       150g

塩、胡椒・・・                少々

ブランデー(あれば)・・・         大さじ1

大根おろし・・・              1/2カップ

醤油・・・                  大さじ2

青葱・・・                   1/2本

おろし生姜・・・               小さじ1

  【つけ合わせ】

もやし・・・                  1/4袋

じゃがいも・・・               1/2個

丹波しめじ(エリンギで可)・・・      1本


【作り方】  



1.牛肉は脂身の所は所々切り込みを入れて塩、胡椒をします


2.青葱は小口に切って大根おろし、おろし生姜、醤油と

  混ぜ合わせておきます


3.もやしはフライパンで塩、胡椒をして炒め、シメジは魚焼きグリルで

  さっと焼いておきます


4.じゃがいもは3等分に切って耐熱皿に入れてラップをしレンジで

  2分ほど過熱させ冷めてから油を少し多めに入れたフライパンで

  揚げ焼きにします


5.熱したフライパンに、サラダ油を薄く塗り牛肉を入れて片面は

  強火で焼いて焼き色がついたらひっくり返して弱火にします


6.ブランデーをふりかけてフランベをします(火がぶわ~っと出るやつです・笑)


7.お好みの焼き加減になったら鉄板に(3)、(4)と一緒に盛りつけ

  (2)をたっぷりのせていただきます 


*肉を焼くときに、ニンニクを加えてもいいですが焦げやすいので

  注意してくださいね

  当然、フランベをする時も火に注意してくださいね

  (予想以上に火があがりますので)



私はこれくらいの焼き加減が大好きですが・・・家族は(笑)
SAKE TO RYOURI


「大粒丹波シメジ」、香りが豊潤で美味しかったです(^^)v
SAKE TO RYOURI

                    

私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

  




「太刀魚の唐揚げ」

SAKE TO RYOURI

肉厚な太刀魚が売っていたので、「塩焼き」とも思ったのですが


唐揚げ」にしました


やっぱり、正解でした(^^)v


しっかりとした身だったので、あげて丁度いい感じになりました


肉厚の魚を焼いたりする時は塩を少し多めにふって水分を


しっかりとふき取ってから焼いたり揚げたりすると失敗が


少ないですよ


今回は小麦粉をつけて揚げただけなのでレシピは無しということでm(__)m



この日の食卓は
SAKE TO RYOURI


私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m