SAKE TO RYOURI
調理時間 20分  (2人前)


子ども評価 ★★★★

 (厚揚げにハヤシライスみたいなんがかかってるやん

  でも、美味しいわ 合うんや 厚揚げも美味しいよ)


嫁さん評価 ★★★★★

 (確かにこれはヒットやわ、それも3塁打やわ

  牛肉と厚揚げがあうなんて・・・まっ牛肉と厚揚げの煮物って

  美味しいから合うのかもね、厚揚げがしっかり焼けているのがいわ)



なんで、ヒットで3塁打なんでしょうか・・・


ホームランでもいいと思うんですがね(汗)


厚揚げをしっかりと焼いてデミグラスソースをかけてみました


デミグラスソースも市販のもので簡単にできますので


今や、我が家の大事な材料の一つです


これは豆腐のステーキにも合うのかなぁと思いますが


厚揚げのほうが、やっぱりあいそうです


理由は特にありませんが(爆)・・・食べた感覚です


【材料】


厚揚げ(長方形)・・・           2個

牛肉(こま切れ)・・・           100g

玉葱・・・                  1/4個

しめじ・・・                  1/2袋

【かけソース】

デミグラスソース(市販)・・・       150g

赤ワイン・・・                50cc

ケチャップ・・・               大さじ1

コンソメノ素・・・              小さじ1/2

生クリーム・・・               大さじ2


【作り方】


1.厚揚げは、熱湯をさっとかけて油抜きをし水分を拭き取ります


2.熱したフライパンにサラダ油を入れて玉葱と牛肉、しめじを

  中火で炒めます


3.牛肉の色が変わってきたらかけソースの生クリーム以外の材料を

  全部加えてよく混ぜながら煮込みます


4.途中、アクがでるので丁寧に取り除きます

  玉葱がしんなりしたら生クリームを加え火を止めます


5.熱したフライパンにサラダ油を少し入れて中火で厚揚げを

  表面がカリッとして焼き色がつくまでしっかりと焼き器に

  盛り(4)をかけて出来上がりです


*デミグラスソースは私はハインツを使っています


厚揚げとデミグラスソース、いいですよ~(^^)v


SAKE TO RYOURI




違った角度からも


SAKE TO RYOURI

私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m

  





「赤カレイの生姜煮」


SAKE TO RYOURI
調理時間 30分  (2人前)



【材料】

赤カレイ(切り身)・・・           2切れ
豆腐(絹)・・・                1/2丁
【煮汁材料】
水・・・                    200cc
酒・・・                     50cc
砂糖・・・                   大さじ3
醤油・・・                   大さじ3
みりん・・・                  大さじ2

【作り方】

1.カレイには包丁で十字の切り込みを入れておきます

2.熱湯をカレイにかけて臭みを取り除きます

3.豆腐は食べやすいサイズに切ります

4.平鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけます
  ひと煮立ちしたら豆腐とカレイを入れて落とし蓋をして煮ます

5.時折、スプーンで煮汁をかけながら弱火で15分ほど煮ます
  煮汁が1/3くらいの量になったら火を止めて少し冷まします

6.再び火を入れてひと煮立ちしたら器に盛って出来上がりです

*入れた魚を動かさず一気に煮ると煮崩れしませんよ~


いつもは木綿豆腐を使いますが絹ごし豆腐も美味しいですね(^^)v


SAKE TO RYOURI

ただし、器の盛る時は注意しないと直ぐに崩れてしましますよ

今回は上手く盛れました(^^)v




SAKE TO RYOURI




「娘のための、マンネリ弁当」
SAKE TO RYOURI

昨日は、下の娘の遠足でした


弁当は子どもは喜びますねぇ・・・


でも、たまに作るので娘の好きなものしか入れない・・・


そうなると、マンネリしてくるんですよね~


今回は、なんかテンション低く作ってしまった(@_@)



娘よ「ごめん」_(._.)_


SAKE TO RYOURI


私の元気の素です いつも、ありがとう!!
Bloglogo_2ブログランキングポチッと応援お願いしますm(__)m