6月14日は、モモが産まれてちょうど100日目[みんな:01]

100日目と言えばお食い初めねッあせる

すっかり忘れそうだったから、ちゃんと手帳にカキカキグッド!

あっ!

ここで一旦、お食い初めを知らない人にお食い初めとは何かを説明すると…

子供が一生、食べ物に困らないようにと願いを込めて、赤ちゃんにご飯を食べさせる真似っこをする儀式のことねッ。

お膳のメニューは一汁三菜が基本割り箸
鯛などの尾頭付きの焼き魚
すまし汁
煮物
香のもの
赤飯

さらに、しわがいっぱいになるまで長生きできるように梅干と、丈夫な歯が生えるように、歯固めの小石なるものを添えるのが良いらしいひらめき電球

ここで使う小石ってのが重要らしく、そこら辺の公園の石じゃ駄目で、神社の境内の石を使うんだって!!

この石を皆、お宮参りの時に拾ってくるらしいのだが、

すっかりそんなこと忘れたにゃんは、最近になってまた神社に石を拾いに行ったよねぇ~[みんな:02]

夕方6時ぐらいに行ったら、神社の中入れなくなってて、

また次の日も行ったよねぇ~[みんな:03]

そんなこんなで結構苦労して作った我が家のお食い初めメニューはこんな感じになりましたぁ~音譜↓↓↓


photo:01



家庭用のグリルで鯛を焼くのって結構大変ねあせる


photo:02



神社でいただいた、めでたい感じのスタイをモモにつけて、

いざ、お食い初めの儀式スタート!!

色々しきたりがあるのよねぇ…

伝統的、一般的なやり方は、お膳に料理を並べ、祖父母もしくは年長者が赤ちゃんを膝に抱いて食べさせる(まねっこ)をする。長寿を願う趣旨で、祖父母や親類の年長者の方にお願いするのがしきたりだそうです。

そして、儀式を終えた後に大人たちは食事を始めるんだとパー

にゃんのパピーとマミーも呼んだので、パピーにやってもらいましたぁキラキラ

モモからしたら、じいちゃんね音譜


photo:03



ここでまた、しきたり!!

食べさせる真似をするだけじゃなく、順番があるんだとか[みんな:04]

まず最初に歯固めの石から。

小石に触れてその箸をあかちゃんの歯茎にあて、石のように丈夫な歯が生えるようにお願いするらしいのだが、

間違った覚え方をしてしまったにゃんは『石を歯茎にあててグリグリするんだよー!』と、直接石をモモの歯茎にグリグリするようにパピーに指示[みんな:05]

まあ、キレイに洗ったし問題無いでしょ[みんな:06]

そして、小石の後に食事を食べさせる真似なんだけど、これまた順番が[みんな:07]

①ご飯 ②汁物 ③ご飯 ④焼き魚 ⑤ご飯 ⑥汁物

上記 ①~⑥ の順番を 3回繰り返すとか割り箸

結構大変~[みんな:08]


photo:04



モモしゃん口をペロペロするから、汁とか舐めちゃって、ぶぇ~って顔して、

皆で『やり過ぎだよ~(笑)近づけ過ぎ~、それじゃあ、真似じゃなくて食べてんじゃん!!!』とかあーだこーだ言いながらケラケラ爆笑のお食い初めになりました[みんな:09][みんな:10]

果たしてこの行事…

二人目の時もちゃんとやるのかなぁ?

ちゃんと公平に二人目の時もやってあげないとだわね[みんな:11]





iPhoneからの投稿