4月も最後です

雨が降っていますと
外出は億劫です

image


最近は庭いじりをがんばっています

花屋さんで見つけた
ブゲーンビリア

ハワイにはしばらく行けませんが

少しでもハワイを感じられますように

今日は寒いので玄関の中へ

image


昨日友人宅におじゃまをしました

所沢の美味しい卵をお土産に買っておいてもらいました

持ち帰りに神経を使わなかったので
ヒビが入っていたり少し割れていたりと
もったいないので
急遽紅茶プリンを作りました

黄身がオレンジで濃厚
美味しくできあがりました

キャラメルの部分は沖縄の黒糖を
使いました

image


さてこの窓に緑が映るように
ここの所造園業者さんとの打ち合わせをしました

エクステリアを注文した時に
5本の木を植えましたが
道路に面した所は確か14メーターと比較的
長いので今までのデザインでは物足りず

新たに3本の大きな木を植える事にしました

木は自分の目で選びました

ゴールデンウィーク開けに作業になります

わが家にある木は

シマトネリコ2本
アオダモ1本
ヤマボウシ1本
そよご1本

鉢管理の木

オリーブ
ゴールデン楓
シマトネリコ

お花は
ハイビスカス

バラ10種

ラベンダーなど

それにコンテナーの数々
花壇でしょうか

それでも全然足りません

庭作りは一日ではどうにもならず
まだ住んで全ての四季を体験していないので

日差しの当たり方での植物の

向き不向きなど試行錯誤の日々です

西日の紫外線は植物には有害だったりするそうです

時間があれば
ジョイフル本田に行き
朝から昼まで
ガーデンニグコーナーに入り浸りです

来月と言っても明日からは
5月花にとってとても良い季節です

バラ好きの私にとっては
春咲きのバラの開花がとても楽しみですが
うどん病と葛藤したりと手入れの日々

お散歩をして他のお宅のバラを眺めるのが楽しみです

明日は河口湖へラベンダーを探しに
行って来ます

我が家の品種は富良野とどさんこです
ラベンダーも今は時期ですね

明日は雨がやみますよう