得意げ ブログネタ:友達からなんてあだ名で呼ばれてる?(いた?) 参加中



小学校・中学校のときは普通に下の名前、でしたね~音譜


高校生から今のニックネームkakochanって呼ばれることが多くなりました。



kakochanは、本名の別の読み方なんです。


ちなみにfacebookやツイッターの方にはほぼ本名で登録してます。



私の下の名前、読みはnorikoという至って一般的昭和氏名なんですが、漢字が少々変わってまして。

まず初対面の人に普通にnorikoって読まれたこと、ないんです。


ま、本人はkakochanの方がなんとなく響きがかわいいのでそちらの方がお気に入りだしいいんですけどね。


・・・前置きが長くなりました。


こないだ携帯をスマホに変えたときの話、ちょっと聞いてくれますか?


スマホにするともう一つメアドが増えるというので、いつものように本名norikoを交えたメアド候補を記入してお店の人に登録してもらったのですが、登録してもらったメアドをよくよく確認してみると・・・



noroko



となってるではありませんかヽ((◎д◎ ))ゝ


oじゃないし、iだしーーーーー叫び叫び叫び

のろこってどういうことだよ、おいっドクロ


と心の中で叫んだのはいうまでもありません。

ふつふつとこみ上げる怒りをおさえつつ、控えめに

「これ、iなんですけど」

って言ったらどうやらお店の人ものろこの存在に気がついたらしくそそくさ変えてくれましたけどね。



必要なのは、アイ


このときほどそれを痛切に感じたことはありませんでしたあせる


誰?隠れて笑ってるのは?( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚





*それにしても一文字違うだけでこんなに違ってくるとは!?
 いまりも一文字違うといもり?になっちゃうから、ほんと名前の間違いには気をつけて欲しいよね☆

どこでも押せて楽ちん♪お子様の目印に「どこでもおどうぐスタンプ マイマーク」3名