先日、トレンダーズ様にご招待いただき、栗原はるみさんクッキング教室に参加してきました音譜



栗原はるみさんといえば、料理界では超有名ですよね。


私も雑誌やテレビで何度も拝見していて、もちろん知っていましたし、栗原さんプロデュースのキッチングッズはとってもかわいくておしゃれで、自宅で使っていたりしたので、今回のイベント、かなり楽しみにしていました。




まず会場となったリベナス今池で、ガスのSiセンサーコンロについての説明などを受けました。




kakochan's FACTORY -Image1370.jpg


Siセンサーというのはコンロの真ん中にある突起している部分のこと。
かなりできる奴ってことが説明を受けて分かりました。


3つのS(Safety、Support、Smile)とそれを支えるI(Intelligent)


*私が普段使っているIHみたいにガラスのトップコートで、コンロの部品は取り外し可能でお手入れも簡単ビックリマーク

*ガスって火が見えるから、火加減をみながら調理が出来るビックリマーク

*気になる安全面も、ついうっかりを防ぐ油の温度が自然発火する370度よりずっと低い250度になると自然に消えてくれるビックリマーク


*なべがないときに火をつけると火が弱くなるビックリマーク



そのほかにもIHとの比較を実演していただいたんだけど、ガスとIHとの違いがよ~く分かりました。

これからお家を建てるって方は、絶対一度見学にいくべきです。

もちろんIHの方のショールームもね。
私、こういうの行かずに決めてしまったから、もっと前に行きたかったなって思いました。


そして、いよいよ・・・



栗原さんご登場ですクラッカー

テレビで見るやさしい語り口調で、きさくに司会者の方と撮影の裏話や普段の生活などもとりいれて、わかりやすく調理の説明をしていただきました。



<鶏肉とグリンピースごはん カニクリームかけ>
kakochan's FACTORY -Image1380.jpg

それぞれ単品でも一品料理としていけちゃうレシピを教えていただいちゃいました。
最初にグリンピースご飯を作るのですが、これ、ガスを使って出来ちゃうのすごい
中央の上のコンロが炊飯できるようになっていて、


はじめちょろちょろ、なかぱっぱ

な火加減を自動で調節してくれるんだそう。
これ、めちゃくちゃうらやまし~。

ご飯が炊き上がるのが約30分。

栗原先生はよくタイマー代わりにするそうです。

ご飯が出来上がるまでに他の献立を作る。

そう決めて頭の中で順序や作業を確認しながら行うと、効率よくできるんだそう。


<イカの一夜干しの天ぷらと味噌汁>
kakochan's FACTORY -Image1381.jpg

イカは一夜干しを使うことで、油はねを防いでくれます。(げそだけはやっぱり飛んだけど)

味噌汁のお豆腐は5ミリぐらいに細かく切ると、かさましになっていいとか。



栗原先生のレシピは私たちでも作れる家庭料理なのに、おもてなしにもぴったりで、是非得意のレパートリーにしたいなって思いました。


驚いたのが、先生の練習量の凄さ。
特にイベントやテレビの撮影時のレシピは数十回以上練習をして、なにを聞かれてもいいようにするそうです。


大先生といわれる栗原先生がこんなにみんなから受け入れられているのはこうした影の努力あってこそなのですね。


それに比べて私は・・・主婦歴けっこう行くのにいまだ得意料理って呼べるものもさしてなし。

正直同じレシピを何十回も作ったことなんてないかも?

そして一つ一つの作業がとっても丁寧。


料理上手のコツは、そのつど味見をする、手間を惜しまない。

失敗しちゃったって最初にいえば文句も言わず食べてくれる家族に甘えないこと。



<チョコレートクリームケーキ>
kakochan's FACTORY -Image1379.jpg
kakochan's FACTORY -Image1382.jpg

盛り付けは心、素敵なお皿は栗原先生の私物だとか。


そして1グループ4名ほどにわかれ、いよいよ調理実習となったわけなんですが~


もちろん初対面の皆様とうまく作れるかしらって少し心配したりもしたのですが、自然と役割分担が出来、私はほとんどなにもしてないんだけど、おいし~いお料理、できちゃいました!!



こうして
kakochan's FACTORY -Image1375.jpg

こうして
kakochan's FACTORY -Image1373.jpg

こうして
kakochan's FACTORY -Image1383.jpg

完成~ははぁ~
kakochan's FACTORY -Image1384.jpg



最後に栗原さんと記念撮影までしてもらっちゃいました撮影
同じグループのブロガーさんとぱちり♪


「○○レンジャー」あなたの配役は何色だと思う? ブログネタ:「○○レンジャー」あなたの配役は何色だと思う? 参加中


イエローゴーオンイエローかな?よくいえばスパイス的な役割、みたいな。



主役をはれるレッドゴーオンレッドでもなし、レッドゴーオンレッドを支える補佐役ブルーゴーオンブルーってほどしっかりしてないし、かわいらしいアイドルピンクタイムピンクって柄でもないしあせる


今回同じグループのブロガーさんは、それぞれすごい方ってことが後から判明したんだけど、(私なんでそんな中選ばれたのかいまだ不明)、ちょうど配役的にこんな感じでしたニコニコ

kakochan's FACTORY 



同年代なのに会社を経営していらっしゃる女社長さんがレッド、
私もブログを偶然お気に入りに設定していたぐらいメジャーなブログを書いていらっしゃるブルー、
若くてかわいいのに女の子3人のママで、しっかりとこだわりを持って子育てしていらっしゃるピンク、


そして私があまり特徴のないイエロー・・・。

栗原さんの笑顔が人柄を表してますよね。

他のグループの方のどのお写真を見ても、栗原さんは笑顔で、もちろん慣れているのもあるだろうけど、その言動一つ一つが好感持てて、テレビで拝見する栗原さんそのままで飾らなくてそれでいてかわいらしくて、ますますファンになっちゃいました。


最後に一人一人に手渡しでお土産まで渡してくださったんですよラブラブ

栗原先生のレシピ本5冊
kakochan's FACTORY -Image1412.jpg

栗原さんちのおすそわけ
kakochan's FACTORY -Image1385.jpg
kakochan's FACTORY -Image1386.jpg


これ、少し食べただけなんだけど、めちゃうまだったよラブラブ!
というのもメインはこの二人が食べちゃったから。


kakochan's FACTORY -Image1387.jpg


今回、このようなブロガーイベントは初めて参加させていただいたのですが、あっというまで楽しいひとときを過ごすことが出来ました。もちろんそれぞれブログ教えて頂いたので、交流も深めることができそうです。



ちなみに、今回のイベント、大阪や東京からいらしていたブロガーの方もいらっしゃって、栗原先生の絶大なる人気を確信しながら、会場を後にしました。

あっ、いつもお世話になっている野菜ソムリエ田中先生 のお姿もちらっと拝見したのですが、お時間もなくお声がけできずに終わってしまったのが残念でしたが、その他は大満足。


トレンダーズ様、今回は素敵なイベントに招待いただき、ありがとうございました。
まだまだ名古屋でのイベントは首都圏に比べると少ないと思いますが、今後もっと開催してほしいですアップ