今日学校で友人に

「AKBって20億の赤字出してるんでしょ!終わってるなー」

と言われました・・・

かなり前にネタは上がってたようなんですが、

今日知りました。

すぐさま一ヶ月での公演売り上げをざっと計算しましたが、

そんなことはないような気がしました。

学校から帰ってきてググってみましたら、

あるジャーナリストのブログで、

AKBのスポンサーであるDoCoMoやマイクロソフトが

20億の赤字だそうですね、

劇場で感じた常連客が楽しむ場で終わっているというのは、

まんざら気のせいではなさそうですね。

ただ20億はどう考えても言い過ぎな気がしてなりませんね。

それにこのジャーナリストには苦い思い出があるんで、

あんまり信じたくないっていうのが本音です。

もしかりに赤字だとしても、

ただメディアの使い方がいまいちうまくいってないだけで、

アンチが言うような「明らかに容姿がどうこう・・・」とか

「どうあがいても素人の域を超えれない」とかは絶対ありえません。

容姿もすべてのメンバーがとびっきりキレイ

もしくはとびっきりはかわいいと言えるようになりました。

ただ少なからずあたっていたのは「ファンが一定!」

「初心者がチケットを取れない」「秋葉原という土地柄を生かせてない」

といったものです。

たしかに秋元はファンの一点発火を期待していますが

今のままでは決まったファンばかりが楽しむ場になってしまって

新規の人が入りにくくなっていると思います。

原因としては、

劇場が「会いに行けるアイドル=初心者でも気軽に見に来れる」

になってないことがひとつに考えられると思います。

・AKBに興味をもって劇場に行こうと思ったが、

場所がわからなかった。

・劇場にはたどりついたが劇場内は明らかに常連組の溜まり場と

化していた。

・AKBのパフォーマンスは気にいったが、雰囲気が怖い

なんていうのがあるんではないでしょうか。

ファンだけにとどまらずスタッフにも原因があると思います。

運営が大変なのはわかりますが

より良いAKB48を築きあげていくには

ファンの教育(迷惑行為への厳しい対応)が

必要ではないかと思います。

やはりファンのマナーが悪い集団は

応援対象の方がどんなにすばらしい人でも

人気が出るにつれて逆風も強くなってきます。

そのようなことでAKBのメンバーの未来を消さない為にも

ファンの人達の指導も必要、っというより必須だと思います。