Seamam新提案
完全オリジナル


高機能・高品質な、

夜光貝特殊ルースの紹介です。

 

 

 

完成から一年半、

すっかり忘れて、、、いやいや

しっかり一年間温めてきた、新たな規格です。

 

今までどこでも作っていない、

 

全く新しいタイプのアクセサリー用パーツです。

 

まだ正式にネームを付けていないので、

 

「溝付きルース」と仮称

溝や、段差、レールなど、

独自の側面加工を施した、

マクラメ編み専用のカボションルースです。

 


この加工によるメリット
・溝や段差にしっかり固定できるので、フレームがずれることが無くなる。
・フレーム幅をパーツにしっかり合わせる必要がない。
・最小限のフレームでもしっかり固定。
・パーツの輪郭がくっきりハッキリ出せる。
・パーツが埋もれることなく、色模様・立体感・厚みが表現できる。
・滑りやすいノンワックスコードやワイヤーワークでも容易に固定できる。

・作品の幅が格段にアップ

・新たなアクセサリージャンルの開発も可能

 

 


<完全固定!>

しっかり簡単固定

溝や段差にしっかりハマるので絶対にずれることはありません。

極端に言えば、

片側だけ縛り、

スカートのようにヒラヒラしていても大丈夫ということ。

 

 

<形状の比較>

現在制作可能な主なエッジ(側面)デザイン

パーツデザインはドーム状の半円カボションルース

今回の新規格がこの3種

10パターンぐらい考えたけど、いろいろ試した結果この3種でほぼ確定。

各タイプの特徴などは次回紹介予定。

 

この2つはノーマルエッジ

裏面フラット、もしくは裏面から少し反り返しを付けたソロバンエッジと、真ん丸饅頭型。

 

 

<輪郭のイメージ>

タイプ別のフレームの位置と角度

側面の形状の違いでフレームの広がり方が変わる。

 

色合いやデザインなど、作品のイメージに合わせたパーツ選びが可能。

 

 

 

<締める位置も選びません>

容易に完全固定ができるので、不規則なデザインでもしっかり固定できる。


また、溝からフレームは絶対にずれないので、パーツのどの位置でも固定が可能。



<フレームを選ばない>
フレーム幅は自由


特大25mmも、小粒の9mmも同じ幅(4mm)のフレームで固定が可能。
大きなパーツはずれることなく完全固定。

小さなパーツも埋もれることなく簡単固定。


<コードを選ばない>
各画像の見本は、

ノンワックスポリエステルコードの1㎜を使用。

 

ベトベトのワックスコードでも、

ツルツルのノンワックスでも、

モノフィラメントでも、

ワイヤーでも何でも固定が可能。








長くなりそうなので今回はここまで、
次回は、
構想から完成までの経緯や各タイプの特徴と価格など。

 

 

 

インスタグラム

Seamam夜光貝(@seamam.yakougai) • Instagram写真と動画

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

<夜光貝・磨き体験セット>をご購入のお客様へ、

磨き方やアクセサリー作りはこちらから

体験用パーツ磨き方

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

奄美大島 夜光貝オリジナルデザインSeamam(シーマム)

フィッシュフック・マクラメルース・ドルフィンテイル・ホエールテイル

モンステラ・夜光玉・フック・イルカ・クジラ

ネックレス・ピアス・ヘアゴム・夜光貝磨き体験セットなど

商品に関する質問や磨き方、オーダー方法などお気軽にお問い合わせください。

オンラインショップhttp://seamam.ocnk.net/

Amami island shell accessory shop

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■