『貝細工の紹介』

『ちょいと自然』

ネタ

あまり溜め込んで放置すると大変なので、

リアルタイムで紹介していく。

 

年始の夜光貝細工

マクラメ用カボションルース

手作業ですがほぼ真円です。

15mm前後のドーム状カボションです。

直径の半分以上の厚みがあるのでふっくら感がすごいです。

 

 

各部位の特徴が引き立つように削り出しています。

価格は

15mm~20mmは1500~2500円ぐらい

大きなパーツは3000~6000円ぐらいです。

 

・・・ん~

なんか、

みんなこっちを見ているように見える。

 

 

 

特殊なカボションパーツ

特殊部位から切り出した、饅頭型?ルース。

うぉ~こっち見てる

クリーミーな色合いと、優しい感じのストライプがすごくいい。

 

 

こちら特殊加工を施した超高機能ルース。

今までのルースとは全く違うもの。

宝石や石のルースでもこの加工は無いと思う。

まだ調整中なので詳細はまたいずれ。

(わかる人にはわかるかも)

 

 

 

夜光貝ピアス

 

 

溜まっていたピアスパーツの仕上げ。

プラス

マロンと扇型も作ってみた。

 

今まで飾り用ビーズはラウンド(丸)だった。

今回は

タンブル?っていうのかな、コロッケみたいなビーズ。

可愛らしさと柔らかさが出た感じがする。

石はガーネット

安くて綺麗な石はいい!

ガーネットにはピンクローズの金具がよく合う。

 

 

スタッド?スタッグ?スタッズ?ポストタイプ?

のピアス

呼び方がいっぱいあってどれが正解かわからない。

新規格!

と言っても、

商品化していなかっただけで、10年前からちょこちょこ作ってた。

昔何個か作ったけど、半端な感じの仕上がりだったので、みんなお蔵入りになっていた。

 

 

今回、

統一感のある色模様が出せる真円カボションパーツができたので、ようやく商品として出せそうだ。

左がランダムに切り出したパーツ。

同じ色模様を作るのはまず無理。

右が特殊な場所から切り出した特別なパーツ。

真珠層ベースにドーム状の白・緑層がとてもきれい。

 

 

 

 

ハゼの木の紅葉

ウルシ科

 

かなり危険な植物

樹液や葉の汁だけでなく、葉っぱに触っただけでもかぶれる。

葉っぱからはウルシオールという成分が出ている。

近づいただけでもかぶれる人もいるらしい。

 

接触から発症まで1日~5日と遅い。

自分の場合は、接触から丸2日で赤みが出てきて、かゆみが収まるまで10日は掛かる。

厄介なことに、掻いた後に別のところを触ると、とびひの様に染ってしまう。

さらに厄介なことに、それが2日後に発症する。

いつ染ったのかわからない

そうなってくると、

ほぼ

『エンドレスかゆみ地獄』

 

グラデーションが綺麗

ハゼノキ・ウルシはかぶれることはみんな知っている。

けど、たぶん認識が甘い。

気を付けないとほんと大変なことになる。

奄美、特に瀬戸内町にはたくさん生えている。

そんなハゼノキ

1月に入ってから一斉に紅葉し始めた。

22年暮らしてきて、初めてというぐらい一斉に。

家の裏山

10m級

 

谷のハゼノキ群

15mはありそうな大木。

 

 

 

植物かぶれが人の10倍はひどいので、

 

自分にとってはハブより怖い。

 

そんなハゼノキ、

 

大丈夫な人は大丈夫らしい。

 

チェンソーでバリバリ切っても何ともないらしい。

 

どゆこと?

 

 

インスタグラム

Seamam夜光貝(@seamam.yakougai) • Instagram写真と動画

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

<夜光貝・磨き体験セット>をご購入のお客様へ、

磨き方やアクセサリー作りはこちらから

体験用パーツ磨き方

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

奄美大島 夜光貝オリジナルデザインSeamam(シーマム)

フィッシュフック・マクラメルース・ドルフィンテイル・ホエールテイル

モンステラ・夜光玉・フック・イルカ・クジラ

ネックレス・ピアス・ヘアゴム・夜光貝磨き体験セットなど

商品に関する質問や磨き方、オーダー方法などお気軽にお問い合わせください。

オンラインショップhttp://seamam.ocnk.net/

Amami island shell accessory shop

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■