熱田白鳥の歴史館に行く | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日(17日)

熱田区熱田西町の中部森林管理局名古屋事務所にあります、

熱田白鳥の歴史館』

に行ってきました。
  

熱田白鳥の歴史館は、

 『木材産業発祥の地』とされる熱田白鳥の歴史や、

 これからの木材利用などを、写真・絵巻(複製)や映像等が展示されています。



  
    

以前、白鳥貯木場(水中貯木場)のあった場所ですが、

私「洋ちゃん」初めて見学して来ました。
    
展示館には、

 昭和初期の貯木場の動画や写真、

 架線のジオラマ、

 日本の森林・林業の現状、

 木材の様々な利用方法を紹介するパネル、

 集成材等の見本、

 薪・炭

等が展示されていました。


  

魅力いっぱいの熱田白鳥の歴史館で興味深く楽しみながら鑑賞してきました。

皆さんに学習の場としてお勧めできる社会見学施設です。



 
  
   
     

     ※稲荷橋は船が通るときには、箸を跳ね上げた。


 

パンフレットをスキャンしました