末森城跡(別名 末盛城跡) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今日(31日)千種区末盛にあります

‘末森城跡(別名 末盛城跡)”を訪ねました。

(古城巡りの一環として訪ねました)

 

‘末森城跡(別名、末盛城跡)”は城山八幡宮になっており、私「洋ちゃん」は何度も赴いている場所です。

 

末森城(別名 末盛城)について、

このお城は、織田信秀(信長の父)の居城で、1548年(天文17)の築城。

津島から成長した信秀は、今川氏から那古野城(現在の名古屋城二の丸)を奪い、さらに南下して古渡に築城し、熱田を勢力圏に納めました。

その後も、駿河・三河方面の今川勢の備え(抑え)として、挙母街道を見下ろす場所である末盛に末森城を築き移り住み。

 

標高43メートルの平山城で、東を本丸、西を二の丸としたお城で

二重の空堀(外堀)をつくり、北の猫ヶ洞池から水を引いた。

(空堀(外堀)堀は、現在は残存し樹木が茂っている状態です)

 

信秀が翌年の1549年(天文18年)病死すると織田一族の間での争いが激化、

末森城の後を継いだ三男信行(信長の弟)は信長と仲が悪く暗殺され1558年(元禄元年)に廃城となる。

 

(付記)

今年11月7日にブログしましたタイトル「名塚城(砦)と庚申塚(稲生ヶ原合戦の古戦場)」で三男信行(信長の弟)と信長との争いについて書きました。
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

織田氏系図です。     末森城は千種台地の上に建っていました。
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと
城山八幡宮方面です。               末森城跡の石碑です
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

            名古屋市教育委員会の案内看板です
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

この階段を登りました           階段横にある石垣です
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

末森城跡の空堀(外堀)堀は、現在は残存し樹木が茂っている状態です)
「洋ちゃん」のひとりごと

 

 


城山八幡宮

  の本殿です。

末森城本丸跡は

 城山八幡宮の境内になっています。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(追記)

2016年5月21日に「末森城跡(別名 末盛城跡)」を訪ねました。