こちらでは第1回支援杯のルールを載せています

 

・ルールはファイアーエムブレムサイファのフロアルール(https://fecipher.jp/howto/floorrule/)と総合ルール、総合フロアルール(https://fecipher.jp/howto/comprule/)を使用します。(※基本的にはこちらのルールに則って試合を進行します。)

デッキの色や枚数等の制限はありません

 

 

変更ルール(11/29時点 ※変更がある可能性がございます。)

 

・主人公は1cの2人かつ原作ゲームにて隠し支援や支援会話があるキャラ同士のみが主人公に出来る。(例:リズとクロム、マリクとリンダ等の原作で支援会話や隠し支援が見られるキャラ同士は○だが、マルスとカムイ等の支援会話が一切見られないキャラ同士は不可能。なお、シグルドとセリス、エリウッドとロイ等の親子(聖戦、封印、烈火が該当)は隠し支援や支援会話が無いので、今回は主人公としての使用を不可能とする。)

第1回支援杯で使用できるキャラ組み合わせの一例と判断基準

http://ameblo.jp/kaiser-cipher/entry-12223481437.html

オーブは7枚からスタートする

主人公の配置は先攻後攻を決め次第、先攻から配置を決定する

 

 

 

となっています。

分からないことがありましたらお問い合わせ(http://ameblo.jp/kaiser-cipher/entry-12223874959.html)まで