かいんのバイク体験記~※コメントは承認制~ -4ページ目

最近・・・

ここ最近の話を少々、、、


前の記事のとおり、大型二輪の教習を始めて2週間が経ち、今日で8時間乗りました。

順調にきていて思い通りにいけば来週あたりで教習は終了します。

うまくいくといいのですが~(無難にこなしているので大丈夫かな?)


それで、11月入ってから最初の一週間が過ぎましたが、週の半ばあたりから気温も上がりまして

通勤にバイクを使用してました。


で、これから金曜日から日曜日(今日)にかけての話をちょこっと話しますと、かなり忙しく慌しい

3日間でしたね~(書いてる今も疲れで眠いw)


まず、金曜に通勤にバイクを使い、帰ると会社の飲み会のため先輩の家にバイクを止めて

お店へ。運転手だったので飲めませんでしたが、騒いだりして楽しかったです。


で、帰ったのが結局午前2時半!!寒い中家まで走りました(午前ともなるとまじ寒い^^;)

そして次の日、教習が9時からだったのでいつもより短い睡眠時間でしたが起きて教習所へ。

2時間乗り、バイクで行ったのでバイクで帰宅。

疲れからか、帰る途中右肩が痛かったです:;帰ってから昼過ぎでしたが3時間ほど寝てしまい、

暗くなってから買い物へ。あっちゅうまに土曜日が終わりました。


クリア前のゲームがあったので土曜の夜、午前2時を回ってようやく就寝(これは自分が悪い^^;)

んで、今日日曜日なわけですが6時に起きてテレビを見たり、朝飯を食べ、土曜の教習時に教官

から「日曜日に走り収めにツーリング行かない?」て誘われてたので、9時に家を出発。


10時前に集合場所に行き、合流。

距離はなかったのですが、教習所と逆の方角へ行き昼飯。

一足早くツーを離脱し、15時までには教習所に行かないとなので、一路教習所へ。

途中、またまた疲れからか右肩が痛くなり始めたので、休憩。

まだそこまで痛くなかったので、教習所へ向かい25分ほど早く着いたので柔軟などして一服。


2時間教習を受け、帰路に着きますが、、、

ここまでのスケジュールにより疲労がたまってたのか、前日と同じく右肩やら背中が痛くなってきましたが

そのまま家に帰りました^^;(本当は休憩すればいいのですが、暗くなってきてたので帰りたかった~)


家に帰ると、食材がないのでまた買い物へ。

買い物を済ませてから思ったのですが、車まで歩くスピードがいつもより遅く、足取りが明らかに違いました~

これも疲労のせいなのでしょうが~。


なにはともあれ、ケガなどもなく充実した週末を送ることができたのではないかと思います。

疲れた~~~んで、寝ます~おやすみなさいzzZ


教習についは、また後日にでも詳細を書こうかと思います~ではでは~

大型二輪免許について

こんばんわ。久しぶりに更新いたします。


仕事の忙しさによる疲れでPCを起動すらしていなかった かいん です。

バイクにはちょこちょこ乗ってましたが、これといって変わったこともなかったのでネタ切れだったのもあります^^;


さて、大型二輪免許について 先日同じVTR乗りの方が見事卒検を合格されました。

遅ればせながら、当ブログにおいてもおめでとうございます!と言わせて頂きます。(なんか堅い?)


で、その方のブログも見させて頂いたのも影響して、大ニ免の取得というものが頭の中に浮かんできました。


普ニ免を取ったあたり、取る前からもですが大ニ免の取得は考えていましたが、普通二輪を取ってしまい

バイクを購入して乗るようになってからは、装備などに出費をして大型二輪はそっちのけになってました。


ですが、バイクに乗り始めてから3ヶ月ちょっと経ち、友達の一人も来年春には普通二輪を取るという中で

大型二輪を取らないでいていいのか?という思いが出てきました。


実際、友達が取るというのを聞いて感化されたのもありましょうが、そう思い立ったのは約1ヶ月前ほどで

それからは、お金ないしな~ どうしようかな~ と時間があれば考えていた次第です。


それから、2週間くらいしてお金のほうはなんとかなるのかな~なんて考えていたら、大型二輪免許取得

の一報があり、ますます取るべきなんじゃないかと考えました。

同じ頃、教習所に連絡を入れて料金の方を聞くと前回卒業しているので、割引があり通常よりも3万ほど安く

なるという話を聞いて、さらに取るべきかどうか悩みました。


こちらのほうは、冬場雪が降ると教習所はバイク教習がお休みになるので、時間的にもここらで決めないと

いけなくなる っていうのもありましてさらにさらに悩みました。


ようするに、1ヶ月悩みまくったってことですね~^^;(贅沢な~



で、去る10月31日 土・日と休みであり、教習期間を考えると限界だと思い、教習所に行くことにしました。

教習開始するかは別にしてね(まだ悩んでます


朝起きて、飯を食べ、風呂に入り、犬の散歩に行き、洗濯もして、時間は午前10時過ぎ、

教習所は開校しており、2時限目が終わるころ。考えてても仕方ない!と バイクに跨り、銀行に行って

お金を降ろす。入学金です。


いつもは、山道を越えて小矢部に入るのですが、行くと決めておいてまだ悩んでいて金沢方面にバイクを走らせます。


教習所につく頃には昼前になっていました。とりあえず、受付に行き、前日電話しました~と言って

大型二輪を考えてると伝えると、料金、教習時間などを教えてくれてどうするか聞かれました。


そこに教官が現れ、「どうせ来たのならやっていけば?」というので、なんとまあ 行った勢いで入校しちゃいました^^;(今でもあの判断は正しいかどうか分かりません)


昼だったので、ご飯食べてきますと言い、近くのカレー屋さんに移動し昼食。けっこう人がいましたが

程なく完食。


教習所に戻り、5時限が開始する時間まで待ちます。時間になり、教官に名前を呼ばれて視力検査と

写真撮影を行い、いきなり「乗るぞ~」と言われました。(前回も同じだったので、あまり驚かない)


教習車は赤白のCB750でとりあえず「乗れるだろ~」と安易に言われ、「たぶん乗れます」と返答しました。

実際の感想としては、少し大きく、重みはVTRの3割増しくらい、シートの幅が広くて足がちょっと開き気味になる

っていうくらいだったと思います。

あとは、乗ってみて重量があるためか、安定していて乗りやすい印象を持ちました。


で、1時限目はコース外周を3週くらいして、たしか いきなり波状路をしたと思います。

あれ?波状路ってまだなんじゃ?と一瞬思いましたが、言われるままにこなします。

アドバイスを受け、なんとかクリア。次に、一本橋と言われ同じくこなします。


波状路を重要視していないのか、後半は一本橋をずっとしていて、少し疲れました。


2時限目になり、前半急制動と後半スラローム&8の字。

急制動にてこずり、普段からあまりフロントブレーキを使用していないため、強くかけることができずに

数回ラインオーバーしてしまいました:;

1,2回ほどはうまくかけることが出来たので、クリアです。(8割方失敗してるので、課題ですね)


次にスラローム。これもまた車体が大きいのと、少しアクセルを回しただけでスピードが出るので

アクセル回せず、ダラダラとした走りになり成功とはいえません。(これも課題です)


ちょっと記憶が曖昧になってるので、違うとこがあるかもしれませんが。。。


2時間乗ったので、その日はそのまま帰宅。補習にならなくてよかった?


そして、日曜日。8時過ぎに家を出て、9時過ぎに教習所着。

3時限目が始まり、昨日と違う教官に呼ばれ教習開始。


3時限目は、「コース走行するぞ~」と言われて、少し前にやってたから覚えてるだろ~ と言われましたが

正直順番なんて忘れてますw


「やってるうちに思い出すだろ」と言って、スクーターの後ろについて来いと言われ、走り出す。


あ~なんとなく思い出してきた!体は覚えてるのかな~と思いながら、コースを周回。

波状路と一本橋でアドバイスをもらい、あとは放置状態。もくもくとコースを周回しました。


とここで、間違いに気づく。2時限目と3時限目の内容は逆でした^^;

(面倒なので書き直しませんw)


そして、4時限目。同じく大型の人がもう一人いました。二人で教習を受けます。

まずは、乗れてるかどうか見たいというので、外周を3周したあと、コースを2回周ってくださいと言われた。

(前の時間の教官とは別の教官です)


外周3周、コース2回を走り終え、停車。

バイクを並べて、教官がリーンウィズ、イン、アウトのいいところと悪いところを聞いてきて、

ネットで多少は調べてあったので、そこそこの回答が出来ました~。

改めて、教官がウィズ、イン、アウトの良し悪しを教えてくれました。


そして、教官がパイロンをコース上に2つずつ並べて8の字走行をしてくださいと言い、ライディングフォームを

意識して乗るようにとのこと。


私の場合は、コース周回中の走りを見ると、下手にカーブでリーンアウトしたりしていたから、見ていて危ないと

思ったそうです。(自分では普通に乗ってたつもり


教官に指摘されたので、アドバイスを受けながらリーンイン、アウトを意識して乗ってみると、、、

全然違います!自分なりにリーンイン、アウトをしていた時とはあきらかに違いました。


驚きとちょっとした感動です。こうまでして動きが違うものなのか~と。

あと、リーンイン、アウトの特性を逆に理解して乗っていたので、そこも勉強になりました。


8の字走行をしていて少し経ったとき、教官が「こっちの400に乗ってやってみろ」といったので乗り換えます。

400ででやるとまた違いました。カーブのときに、750よりもハンドルが切れます。

手で押さえないと内側に倒れそうなくらい切れます。

おっ!と思いながら走り、そろそろ時間なので教官のもとに行くと、「どうだった?」と聞かれたので

「全然違いますね、ハンドルが切れるので」と言うと、「そうだろう?250だともっと切れるぞ」と教官。


教官曰く、大型は多少ごまかしが効くらしく、小さくなればなるほど運転の仕方がもろにバイクに伝わるそうです。

なので、VTRに乗る時はもっと気をつけないといかんと教わりました。


いままで何気なく乗っていて練習もせずにきましたが、いざ教わるとこうも知らないことがあるものか と思い知らされました。4時限目の教習は大収穫でした^^


ただいま、4時間消化したので残り8時間です。土日に行こうと思ってるので、11月半ばには卒検が受けられるのではないかと思われます。(補習がなければ^^;


思いついたことを書いてたら、ダラダラと長文になってしまい申し訳ありませんm(_ _;)m

最後まで見ていただいた方には感謝いたします。


今日はここまで~











シフトペダル調整後~ブレーキペダルも調整~

久しぶりにブログUPします~

仕事が久々に忙しく疲れて更新できず~


ブレーキペダルを調整したのでそのことを少々~


シフトペダルを調整した2日後、その間に乗っていて左右のペダルのバランスが悪く乗りにくいと思っていたので

ブレーキペダルのほうも調整しました。


全ネジボルト?でいいのか分かりませんが、ブレーキペダルの調整はこのボルトでするようです。

まず、12のスパナでロックナットを緩めます。


調整前~写真下側のネジの端の所に隙間あり~
かいんのバイク体験記~※コメントは承認制~-Rブレーキ初期位置

次に、ゴムがついた部分の六角頭を10のスパナで回しペダルを下げます。

シフトペダルに合わせようとすると目一杯まで回しても足りないようだけど、まあ目一杯まで回します。

んで、ロックナットを締めて完了です。


調整後~ネジ端の隙間がほぼありません~
かいんのバイク体験記~※コメントは承認制~-Rブレーキ変更位置

ネジを回しすぎると、ネジ端が他の部品に干渉するので注意。干渉する手前でロックナットを締めます。

※調整する前に、ロックナット部分のねじ山にマジックで印をつけてあります。


調整後、左右のペダル位置は感覚的にですが、ブレーキペダルの方がまだ若干高い気がします。

ですが、調整は今のこの位置が一番ベストな気がしています。


これ以上に調整する場合は、部品交換も視野に入れないとだめかと思います~


まだしっくりきていませんが、以前よりは足首が楽で乗りやすくなりました~