2010年、明けましておめでとうございます。


こちらで迎える初のお正月、どうやってやり過ごそうかと思っていましたが、お友達よりニューイヤーズパーティに呼んでもらい、無事御節にありつけ、好調なスタートを切りました。(笑


三が日は、雪が少し残るマルトノマの滝へハイキングへ行ったものの、強風+トレイルが凍結しているということで、途中の橋までで終了。家からほんの10マイルしか離れていないのに、天候の違いにびっくり。



       


さて日も変わり、旧正月で賑わう前にと、比較的静かなチャイニーズガーデンへお散歩がてら訪問。コジンマリしているけれど、なかなか見所も多く楽しめました。

お茶室でお菓子とお茶をすすりながら、おじさんの奏でる二胡の演奏を厳かに聴いている大人達などはまったく気にせず、大声で「謝謝!!」と叫び、周りの失笑を買う彼・・・



       


ダウンタウンの端っこにあるチャイニーズガーデンの背後には、高層ビルが聳え立ちます。


       



そして、今年初焼きのパンは、ハッラーブレッド。

折角2本も作ったけれど、風邪っぴきの我が家では消化しきれない感じなので、1本は明日、オットに会社へ持って行ってもらうかな。


       

1年前のちょうど今頃は日本へ向かう空の上だったけれど、今年のクリスマスはのんびり我が家で過ごしています。



2週間ほど前にお友達の家であった、クリスマスパーティーにきたサンタクロースとMrs.サンタ。

お髭も本物で臨場感たっぷりのサンタに、子供達はおおはしゃぎ。



       



クリスマス当日の今朝はもちろん、いつもよりも少し早起きしてプレゼントへ直行!

ツリーの下に置かれたプレゼントを毎日指をくわえて眺めていた息子でしたが、今日は心置きなく開封!


       


一通りプレゼントは開けられ、あちこちにおもちゃが散乱。

そろそろお腹がすいてきた…


       
         


ついに人生初のターキーを焼きましたよ!初めてなので、控えめのちいちゃめの鳥です。ブラインといって、ハーブやらスパイスやらをふんだんに混ぜた塩水に24時間浸してから焼くレシピでやってみました。

途中近所のJaneさんにツールを貸してもらったり、オットの叔母や義理ママに電話で質問したり、すったもんだの末焼き上がり。
これでオフィシャルです。ベジタリアンだった日々よサヨウナラ。


Feastを前に、インディアンも喜びの音楽とダンス・・・・


       


明日はプリスクールの遠足で、オレゴンバレエ団のくるみ割り人形を見に行ってきます。

楽しみ~。皆様、来年もどうぞよろしゅうお願いします。



       



冬ごもりして作ったもの。


義理ママへのクリスマスプレゼント。段染めのカーディガン。ひたすらリブ編みだったので意外と早く仕上がりました。



       


息子のセーター。こっちはかぎ針で。


       


編んでフェルト化した帽子。
どうみてもクラゲですが・・・ 

       


山や木々に囲まれて生活していてもなかなかお目にかかれない、ちっちゃいおじさん。
なかなか会いにきてもらえないので、仲間を作っておびき寄せようという作戦です。


       


クリスマスツリーのオーナメント、フェアリー。


       


今は、次に何を編もうか思案中です~。



吐く息が白く、冷え性の指先が凍るような寒さがやってきても、大好きな本とオーブンがあればなんのその。

年末年始の帰省ができなくなった今年。この町に越してきて、初めての冬越えです。



       


かれこれ30年来の幼馴染、N君のお母様からお古を譲ってもらえることになった、食パン型。

近いうちに日本から送られてくる予定なのだけれど、待ちきれずにパウンドケーキ型で焼いてみたら、意外と使えるみたい。


先週、オットが初の通風アッタク(突然発作的に痛みが襲ってくるのでそう言うらしい)に遭いました。


読んで字のごとく、風が当たっただけでも痛いというのは本当のようで、1週間は歩くこともままならず、自宅静養。チェリージュース、クロロフィル、セロリの種、オレガノオイル、漢方のSkullcap、などなど尿酸値を下げるものに加え、レモン水をとにかく沢山飲んで、解毒の毎日でした・・・ 

毎日体内のPHを測っては、「今日はちょっとアルカリ性になった!」「今日はまた酸性だ!」と一喜一憂しながらもなんとか今週から会社に復帰。

一番痛みを和らげたのが、1時間ごとにEpsomソルトを溶かした足湯に浸かることだったようです。通風に良い食べ物、避けるべき食べ物、と色々あるようだけれど、個人個人で180度違う反応が出たりで、最初は情報に困惑させられたけれど、なんとなく彼の痛みに優しい食べ物、逆に痛みを増長する食べ物もわかってきたみたい。


とりあえず、金輪際、ビール・酒は一切禁止!となりました。チーン。

かわいそうだけれど、健康の為にはそれくらいの犠牲は払わないとね。


そして、自宅静養中のオット(とは言っても、ずっとPCとにらめっこ、携帯枕元に置いて仕事してましたけれど)のパシリとなり、お世話係りとなったワタシは、隙を見ては、ひたすらメリヤス編みを続けてある物を作っていました。


それが、これ↓



       


バスマットです。今回は初めて、編み編みしたものをフェルト化してみました。

手で何度も石鹸で洗ってフェルト化する方法でやろうと思っていたものの、実際やってみるとなかなかこれが大変な作業で、ものの5分であきらめ、洗濯機に丸投げ~。



       


よく見ると、まだうっすら編み目が見えるかも。フェルトのバスマットって意外だけれど、こうやってニットからフェルト化すると、結構厚手に仕上がっていい感じです。

ただ、フェルト化すれば縮まるとはわかっていたけれど、編みあがり実寸の3分の1程まで小さくなってしまったのは、ちょっとだけ悲しかったかな。


フェルトつながりですが、クリスマスに向けて、フェアリーエンジェルを作ってます~。



週末に美味しいもの好きなお友達で集まって、M先生に来てもらい、パン教室を開いてもらいました。


米<<<パン = 無類のパン好き


の私。パン教室の企画をしてくれた友達から連絡をもらって以来、首を長ーくしてこの日を待っていたのです。

ドイツ系のハードなパンも大好きだけれど、今回のお題はこちらでは手に入りにくい、日本の食パンやお惣菜パン。


食パンの生地はHBにお任せしてコネコネしてもらっている間に、成型パンを教えてもらいます。


       


メロンパンから始まって、クリームパン、コーンパン、ハムロールにピザパン。成型の仕方ってこんななんだー!!と一つ一つの工程に目から鱗。ちょっとしたコツを知っているかどうかで、出来栄えに大差がでるんだろうな。

オーブンで焼いている間にほんのり香るパンの芳ばしい匂いに、腹ペコの女子5人は悶絶寸前。。


       


できたー!アツアツのホカホカです。


       

どれもこれも美味しい!!!

作りたてのパンと、今回キッチンを提供してくれたS嬢が淹れてくれたキャラメルミルクティーで、至福の時間でした。

あー、シアワセ・・・ M先生のおうちの子になりたい~!、と本気で思いました。


これを我が家で一人で再生できるかどうか、ちと不安ですが。まずはツールと材料集めから始めたいと思います。食パン型や、メロンオイル、そしてsafのイーストにしても、なかなかこちらでは見つからないので、次回の里帰りの時に買出ししてこなくては。


ハロウィーンも終わり、もう11月。早い、早すぎる・・・2000年問題ならぬ、2010年問題とかはないのかしら?と余計な心配はおいておいて。


今年の息子は、コレ。


       


河童でした~。

並べて見るとバレバレですが、去年のカメをリフォームしただけ (笑 思いっきり手抜きです。



去年↓↓



       


「今年は何になろうか?モンスター好きだし、かっぱなんてどう?」

という大人の巧みな誘導に素直に従った従順な息子。おかげで助かったわ。



当日はお友達のお家へ呼んでもらって、一緒にTrick or Treatへ。


 

       


みんな一緒に、沢山キャンディーもらって帰ってきましたよ。もちろんキャンディーはオットが没収し、明日会社へ持っていっちゃうけれどね。


お友達のパパは、こんな怖い格好でしたが、骸骨にはまっているので大喜び。


       


今月は、サンクスギビング、そして来月はクリスマス。

ホリデーシーズン真っ只中です。


       
       



わりと近所の、湖がある、とある公園にて栗拾い。


       


去年は出足が遅れて、ほとんど取られてしまっていたけれど、今年はギリギリセーフ。

(ちなみに栗拾い合戦は、ロシア人 VS. 日本人 VS .チャイニーズの対決…)

小さい頃によく行った、実家の前にあった栗林。いまや新興住宅地に様変わりしてしまいましたが、栗拾いテクはちゃんと記憶に残ってますよ。


       


ざっと、2kgほど収穫。


で、今回は渋皮煮を作ってみました。


       


鬼皮だけを剥く筈が、渋皮も一緒に剥けてしまったり、かなーり煮崩れしてしまいました・・・

ブランデーが手元になかったのでお酒抜きですが、和風マロングラッセですな、これは。


こちらも今が旬、秋のデザートの定番、パンプキンプディング。

鶏さんがコンスタントに卵を産んでくれる今日この頃、卵消費のため、2日おきに作っています。というか、パンプキンプディングの消費量がもの凄い我が家!


       


中身はかぼちゃ、卵、ライスミルク、甜菜糖に、ちょっとシナモンを利かせた至ってシンプルなレシピなので、片手間にぱぁっとできるのが嬉しいのです。


ハロウィーンの準備中・・・



       


ひまわりワカメ

       

ひまわりアワビ

       


ひまわりソラ


(って、お気づきでしょうが、同じコスチュームを着まわしているだけです)



       



初挑戦の、ジンジャーブレッドハウス。おどろおどろしい色ですが、全て食べられます・・・

子供にとっては、夢のお菓子の家!なんだろうけれど、キャンディーデビューをしていない息子にとってはそうでもないらしい。辛うじてクッキーの部分は食べるかな。


       


息子のコスチュームは、ほぼ完成しましたが、それはまたハロウィーン当日に。

ガイコツ模様にはまり、最近はついに海賊にはまりつつある息子を、Pirates Festivalへ連行。


チケット売り場の列で、我々の前に並んでいたこのカップル。頭の天辺からつま先まで、ばっちり決めてます。

「25%オフのクーポンがあるけど、子供同伴でないと使えないらしいから、あなた達、私たちの娘と孫ってことで一緒に買わない?」と声をかけてくれた時に初めて、かなーりのおじいちゃん&おばあちゃんカップルだと気づきびっくり。おばあちゃんのタイツにもしっかりSkull模様が入ってて格好よかった!



       


海賊のお供、オウムも登場。息子は暑さのあまり海賊帽子を脱いじゃって、すっかり小坊主のようですが・・


       


あれ、海賊フェスティバルに、NIPPONの侍が!

「ステキなコスチュームだね」、と社交辞令のように言ったら、「これはコスチュームじゃないよ。日本から取り寄せた、本物!」と言い返されてしまいました。ただでさえ炎天下なのに、衣装の重さが30kgくらいあるらしく、マスクを外した侍の顔が、心なしか青ざめていました。


       


そんなこんなで、ポートランドの海賊ファン人口の多さに圧倒されながら、自分用のコスチュームもちょっぴり気になってお店で眺めてしまった日曜日の午後でした。