そういや | かわいいは、正義(`・ω・)

そういや

俺は小さいときから絵に対して苦手意識を持っていたな。



覚えてるのは幼稚園のときだ。もうこのころすでに苦手意識持ってたな。
なんか、隣で描いてる女子と自分の絵を比べて


確か髪の毛のかき方のレベルがぜんぜん違うのに小さいながら劣等感を覚えたんだったな

俺の描き方はぽよの描き方そのまんまだ。

隣の奴は一応前髪、横、後ろまで描くべきところは全部かいてて
ちゃんと髪の毛に見えたんだ。俺のはでかいこんにゃくが乗っているだけ。

「無意識」に「苦手意識」を持ったもんだからそりゃもう大変。
「俺は絵が苦手。嫌い」っていう意識を自分で持ってればまだ「じゃぁ俺も練習してうまくなろうかな」
とか思ったのかも知れんがね
もう先生とかに「お絵かきの時間ですよー」って言われただけで


「え」


ってなってた。ここからもう道反れてたんだなwwwww




小学校上がっても絵は嫌いだったな。
そういえば小学校2年生ころに遊戯王がはやりだして
みんなかっこいいオリジナルのモンスターを考え出してたんだ。
っていってもまぁ所詮小学校2年生なんですけれども
学年中みんなモンスターかいてるわけだ。俺もまぁ描いてみたさ。今は亡き自由帳にwwwww
でもやっぱみんなほど輪に入りきれなかったのを今思い出した


小学校3年生になると親父がタイピングソフトを買ってきてだな
そっから絵のことなんてなんとも思わずサイバー小学生の道を歩んだわけだが。


そんな理由で

周りの連中と現時点でのスタート地点が違うんだなぁとさっき思った

小学校時代からのび太で漫画描いてたやつには勝てません。
俺、その時点以下からのスタートなんでね。首から下が描けないって言う。
いや、ひがんでるんじゃないよwwwwwwwwww


今描いてて

どーして俺はこう劇的に絵がかけないのかと。
思いまして。
こんなこと書いてるわけだけれども

絵描かせたら俺天下一品ですよ。嫌味的な意味で。
あーあ

まぁ今からまた描くんですけどね