ロケ地巡り@重要参考人探偵 #7-③【2017.12.10】 | もうひとつの解放区

もうひとつの解放区

会津大好き!おでかけ好き!土いじりも好き!
Kis-My-Ft2のことも気ままに語りたい・・

漁港から、ひとまずここまで戻ってきました。ニコニコ

 

kai 「せっかくここまで来たんだから、ちょっと行ってみる?」

 

kai姉 「そうだね!」

 

いきなり、ここ行くの?って感じにびっくりびっくりしたんですけど・・

 

だって、ここ進んでいくわけですよ。

これさ、夜だと怖くないですか?

お宿へ行くルートは、ここを通らなくてはなりませぬ・・状態ですよ。

 

kai 「ここ、歩いて行ったのかな?それとも車で行ったのかな?どっちなんだろう・・」

 

非常にが残ります。ハイ・・

みんなで、わちゃわちゃしながら、歩いて行ったのかなぁ~。

 

あのね、びびりなんだなぁって気付きました。

こういうところは!暗いところ苦手なのかもしれない・・(高いところもだけど) 思わず、懐中電灯必須じゃないの?って思ってしまったほとです。kai姉妹仲良く手をつないで進みました。爆  笑

 

ひとまず、1つ目のトンネルから出たところです。ハイ・・

 

あの場所・・

は、どう考えてみてもここではないね!

 

今、歩いてきたトンネルを振り返ってみると、こんな感じです。

(別にこの情報はいらない?)

それでもkai姉妹のロケ地巡りレポっていうと、こういうちょいちょいいらない情報まで出ちゃうけど・・

 

そして、2つ目のトンネルを抜けた先は・・

の香りがしました。ニコニコ

 

わが心のふるさと会津では、時同じ頃・・積雪50㎝は積もっていたようですが雪だるま・・

まったくもって、こちらは・・冬場れです。ハイ・・

ちょっと、わかりずらいけど・・この写メの左側ね・・

陰になってるところから、日が当たってるあたり・・

 

水仙が咲いていました。

トンネル抜けたら、雪国だったじゃなくって・・

ここは春でした。ハイ・・

 

春の便りを現地からお伝えしたくて、玉担のヲ友達にLINEしちゃいました。( *´艸`)

 

ここからだったんです。中継は!

 

現在地は、まさに・・この奥に見えてるトンネルから出てきたところです。圭の喉ぼとけあたりに見えてる色・・わかるかな?

後頭部あたりに見えてる色わかるかな?

そこに咲いている水仙です。

この水仙の葉っぱですら、なんだか愛おしくおもえてしまいました。

 

背景をうまく・・アップにもっていって映し出してたんだね!

 

そして、ハイキングコース右矢印とあるように・・

そちらに目を向けてみると・・

3人が歩いてきてる道になるわけで・・

 

たぶん、こっち・・

 

は、実際と同じ。爆  笑

 

3人には、こうやって見えていたけど、「あっち?こっち?どっちかな?」という感じにつながってくとは・・

 

 

ここを歩いていたわけですね・・

 

こんな感じに・・

 

 

さてさて、ここから先は・・ちょいミステリーな世界へ誘います。グラサン

一旦、ロケ地巡りからルートは外れますが・・

まぁ、大きくくくってしまえば・・その周辺を散策しているということでもあるので・・お時間ありましたら、

 

とんでもないオチが待っているとは、知らずして・・

しばし、ミステリーな世界へと散策に行くというkai姉妹なのであります。

 

この場所を探し求めて・・の道のりは、険しく爆  笑

まぁ、すぐにはここだったんだよなんて、出しませんよ。ひっぱりますとも・・てへぺろ だって、そこにたどり着くまでには・・オチがあるんですもん。

 

 

つづく・・