介護リーダー養成講座~スタッフをやめさせない介護リーダーの仕事術~

介護リーダー養成講座~スタッフをやめさせない介護リーダーの仕事術~

介護福祉施設の人材定着術、北九州福祉セミナー、北九州介護セミナー、介護福祉人材育成、介護福祉リーダー、介護主任、介護主任の役割、介護福祉、介護講演会、介護セミナー、

Amebaでブログを始めよう!

●突然他部署のリーダーに抜擢されたら・・



介護主任・介護リーダーの皆さま。

こんばんは。有益です。



先日は久留米市のてっぺん会に参加してきました。

岡山のあの方にも、また色々と面白い話しを聞かせていただきました。


今回は泊りでなかったので、あまり時間がなかったのが残念でしたが・・・







さて、今日は「突然他部署のリーダーに抜擢されたら・・・」です。


自分のいる所のリーダーになるならともかく、いきなり他部署のリーダーに抜擢されるとちょっと不安がありますよね。



自分の事を知っている人もいない・・

協力してくれるだろうか・・・

反発されないか・・・



等々、色々な不安に襲われますよね。



きっと誰でもそうだと思います。



当然ねたまれる事もあるかもしれません。


自分がリーダーと思ったのによそから人がきた。とか。



しかし、立場が変わると言う事はそういう事です。


ですので、その批判やねたみに関しては過剰な反応はやめましょう。


「これがそうか(笑)」


くらいに構えておきましょう。


人生想定内であれば何でも処理できます。


想定外の事が起るからパニックになったり、落ち込んだりするんですね。



ですので、心構え編としては


「いやがらせ、ねたみ等も含めて、想定内の範囲を広げておく事」


です。




そして、もし嫌がらせをされたとしても、笑っておきましょう。


これに対してあなたが強く反発すると戦いがおこって人が離れます。


しかし、嫌がらせをされても、笑っている人には周りの人が寄ってきます。

嫌がらせをしてくれる人のおかげで、人間的魅力が上がり、周りの評価も上がっててくるんですね!

むしろラッキーです(笑)



これだけでも、実際に物事が起った時に余裕が生まれてきますので、ぜひやってみて下さいね。




※次回は「やらないといけないこと編」です。





今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


介護主任・介護リーダー養成講座  有益









●高齢者に大切にされると人はやめない??


介護主任・介護リーダーの皆さま。


こんばんは。有益です。


先日の久しぶりにオープンの研修を行いました。


主催者様から、「いつも少人数ですので。」


と言われていましたが、直前に書いたブログ記事を見て来てくれた方もいらっしゃってありがたい限りです。

遠くは佐賀県から・・


お会いできて嬉しかったです。



もう一人の方からはお土産までいただいて・・





癒されました^^





さて、今日は「高齢者に大切にされると人はやめない??」です。


先日ある講師の方がこんな事を言っていました。



「高齢者に大切にされると人はやめないのです!」


これ、どうなんでしょうか?


確かに必要とされれば嬉しいでしょうが、管理者としてこの状態を目指すのは危険が大きいです。



これは「ありがとうのために介護をしている」というのと似てます。


この思考回路だと、大切にしてくれなければ辞める。


ありがとうと言ってくれなければ辞める。


という風になります。




となると、認知症があってうまくその気持ちを表現できない方ばかりいる施設ではうまくいきません。


また、そう言った表現が出来ない方の担当者になってしまったらやりがいを感じられないのではないでしょうか?


ですので、管理者がこういった事に焦点を当てると失敗することが多いんですね。



大切な事の一つではあるかもしれませんが、そこを第一に考えると失敗する可能性が高いです。


その他にもスタッフがやめない為の仕組み作りはたくさんあります。



『やりがい』は与えられるものより、自分が感じられるものの方が良いですね!




では、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。


介護主任・介護リーダー養成講座   有益











●なんで決められた事ができないのか?


介護主任・介護リーダーの皆さま。


こんばんは。有益です。



カゼを引きそうで引かない。


熱が出そうで出さない。


といった、ギリギリの攻防が自分の中でここ最近起こっています・・





さて、今日は「なんで決められた事が出来ないのか?」です。


先日、ある繁盛店にご飯を食べに行ったのですが、そこって味はそこそこなんですよね。


でも、いつも繁盛している。


一方、同じくらいの味でもまったく繁盛していないところもある。


その違いっていったい何なのでしょう。




また、介護リーダーの方の相談を聞いていると


「決められた事がすぐに出来なくなるんですよね~。」


という事をよく聞きます。



これも出来てるところはまったく問題なく出来ているのに、出来ないところは出来ない。




両方のケースを見比べてみると、決定的に違う事があります。


それは・・・



・・・



・・・



・・・



・・・



「整理整頓」




繁盛している店は見えるところのものがすべてきちんと整頓されています。


一方、ダメな店は必ず乱雑にモノが置いてあります。



介護施設でもそうです。


ダメな施設はモノが乱雑に置いています。



整理整頓が出来ている施設が必ず良い施設とは限りませんが、出来ていない施設はダメなパターンが多いですね。




自分の施設のはどうですか?



ちょっと辺りを見回してみてくださいね!




今日も最後までお付き合いありがとうございました。


介護主任・介護リーダー養成講座   有益