昨日、今日と当社は、「社内木鶏会」でした。

「木鶏会?」って思うでしょうが、「到知」という月刊誌を通しての要は読書会。

会が始まるまでは、忙しい中、感想文の提出。半強制的参加にスタッフも不満気味。正直、僕自身も半身半疑でした。

しかし、両日参加してみて、僕自身、やってよかった。そして、スタッフも参加してよかったと言ってくれました。

こうやって文章に書くと味気ないのですが、思いがけないスタッフからの言葉。労い。そして涙…。

そして、改めて大事だなあと思ったのが「縁」「感謝」

このブログを読んでいる方には、ぜひこの「到知」という雑誌をお勧めすると共に、経営者の方には、ぜひ「木鶏会」の開催を提案いたします。

この場を借りて、忙しい中来ていただいた「到知」編集者のBさん。本当にありがとうございました。



$介護で地方を活性化させる社長のブログ!