H27.1.28 | かごしまミュージックヘルパー協会

かごしまミュージックヘルパー協会

NPO法人かごしまミュージックヘルパー協会の公式ブログです(*^^*)

療育セッション(午前)


  今年 初めてのセッションとなりました。ニコニコ 

 施設の先生方、親御さん、そしてなんといっても、主役の子供さん達に、ちょっと遅い新年のご挨拶をすることでした。


インフルエンザが猛威をふるう中、みんな元気に参加してくれました。(≡^∇^≡)


 まだまだ、寒さ真っ最中なので、外で遊ぶこともあまりできないので、セッションルームで思いっきり発散してほしいなあと思うことでした。


 いつものウォーク&ストップは、「ひこうき」という曲に合わせて走るところでは、大きな声を出しながら、ニコニコの笑顔で走る姿にこちらが元気になりました。 その元気さについていくお母さん方が、追いつけないくらい・・・・・。(笑) ジャンプをしたり、オリジナルの曲「フリフリ体操」などで、体を温めてもらいました。走る人


 それから、スカーフ、タンバリンを使った活動をして、休憩に入りました。


 その時、ある親御さんが、子供さんの幼稚園の音楽発表会で練習している歌、「手をたたきましょう」を家でもくり返し歌ってくれるんですよ~と、とてもうれしそうに教えて下さいました。ニコニコ


 さっそく、その子供さんのところに行って、「手をたたきましょう、歌ってくれるかな?」とお願いすると、「おこりましょ、プンプンプン~」と・・・・・。(笑)

 そのフレーズが大好きらしいでした。音譜

 

 最初会ったころは、はずかしがりやさんでお母さんから離れなかったのに、幼稚園に通うようになってから、体も大きくなり、心も大きく成長してきているな~と感じていました。


 そして、なにより、彼の生活の中に、歌を口ずさむという時間が生まれてきたことに、なんだかとても喜びを感じる出来事でした。

 

 みんな大好きだなあ~と思える曲にいっぱい出会っていって欲しいと願いつつの、新年一回目のセッションでした。  音譜  

             

   今年も、よろしくお願いします。 (*^ー^)ノ                         (カナ)