◆ビジネスアクションコンテスト最終章 | ビジネスアクションコンテスト2008 公式ブログ

◆ビジネスアクションコンテスト最終章



アップアップアップアップアップアップアップ


ビジネスアクションコンテスト2008
~最終章
~夢・行動・仲間


日程:11月15日(土)
時間:13時(開場)~17時30分 
場所:クレオ南(詳細は下に掲載)
申し込み:

bijiaku.ticket@gmail.com

以下の内容を書いて下さりメールください。
お願い申し上げます。

■お名前
■ご住所
■社会人OR学生
■チケット枚数(例:社会人2枚、学生1枚など)


 「賢者.TV」という日本一の社長動画サイトにおいて
ワタミの渡邉美樹社長
サイバーエージェント藤田晋社長
差し置いて1番になってしまう、
最年少上場記録を作った

◆近藤太香巳社長講演




近藤太香巳社長の熱すぎる
【ビジアク専用動画】

ダウンダウンダウンダウン








◆講演題目:
「大学と社会の違い~夢の実現法」




近藤太香巳社長の壮絶すぎる人生・・・
どんなことでも行動し続けることに体得した夢実現する方法。
 今回参加した大学生だけに伝える社会の楽しみ


★吟遊詩人・歌手:さとちきコンサート

さとちき


2010年紅白歌手として出場ことになっている
さとちきの最高のコンサートをしていただけます


夢が見つからない。
夢に気づいていない。

そんな人に一歩踏み出す勇気を与えてくれます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ビジアクの司会は以下の5名の熱い動画から
 2名に選考しました。


高月由里絵さん





アップアップアップアップアップアップアップ



三橋加絵さん



アップアップアップアップアップアップアップ



河内優美子さん


アップアップアップアップアップアップアップ


田中麻季さん


アップアップアップアップアップアップアップ


坂本有希さん



アップアップアップアップアップアップアップ


選考選考した結果
この2名になりました。


選ばれた2名が意気込みを語っています。
是非ご覧下さい。


ダウンダウンダウン






★1次審査、2次審査、中間発表、
そして行動を行った人間目
2名がプレゼンすることが決定しています恋の矢

1【挑戦が生き甲斐の男グッド!村越幸大(東京農工大学)
「挫折から復活!動画サイト」

村越幸大


2【出会いを創り続ける男恋の矢竹谷力(愛媛大学)
「ラフメイカー」




そしてこの日は、
日本を元気にする5人が審査員として登場パー

日本一のリーダー起業家
近藤太香巳 (株)ネクシィーズ代表取締役社長



日本一の夢を与える男
大嶋啓介  (有)居酒屋てっぺん代表取締役社長


大嶋啓介 氏

日本一の元気を与える起業家
芦田衛   (株)芦田代表取締役社長


芦田衛 氏


日本一のイベント仕掛け人
武長太郎  (株)一家ダイニングプロジェクト代表取
締役

武長太郎


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

特別来賓起業家としてこの3名が参加されます。


日本一の教育者
原田隆史  原田教育研究所 代表取締役社長

原田隆史

世界一の営業マン(個人・チーム・代理店の3冠王)


桑原正守(予定)  ソーシャルアライアンス 代表取締役社長


桑原正守


日本一の居酒屋
赤塚元気  居酒屋寅`衛門 代表取締役社長

赤塚元気


!!限定400名。あなたはその中に入れるか!?

■ 日時
11月15日(土) 13時~17時30分 (受付12:30~)
※懇親会(19時~21時)

■ 場所
クレオ大阪南ホール
  http://www.creo-osaka.or.jp/south/index.html
  住所:〒547-0026 大阪市平野区喜連西6丁目2番33号
  電話:06-6705-1100 Fax 06-6705-1140
  アクセス:
地下鉄谷町線「喜連瓜破(きれうりわり)」駅(1番出口)から北西へ徒歩約5分
  市バス「喜連西池前」下車、徒歩約5分
  「地下鉄長居」から4号系統、4A号系統「出戸バスターミナル」行、
「あべの橋」から5号系統「瓜破南」行




■ 参加者数
学生200名限定
社会人200名限定
※400名収容が限界の会場ですので、ご了承くださいませ。

■ タイムライン
 13:00 開場
 13:30 ビジアク開会挨拶
 13:50 行動太香巳氏による講演(50分)
 15:19 学生プレゼン(25分間×2人)
 16:22 さとちきコンサート
 17:40 閉会
 19:00 懇親会

■ メインイベント参加費
学生 1500円(前売り1000円
社会人3500円(前売り3000円

■ チケット購入方法

http://form1.fc2.com/form/?id=333720

または、松江隆明:09039698969までご連絡下さい。
お願い申し上げます。

ご興味が少しでもあれば
連絡下さい。お願い申し上げます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビジアクとは?
~08月23日:中間発表会で御話させて頂いた理念


■この度、ビジネスアクションコンテスト中間発表会に、
お忙しいなか、足を運んでくださいまして、
本当にありがとうございました。


■このような素晴らしい会場で開催でき、
皆様のような眼がキラキラした方達が集まって頂けたことだけでも
本当に私たちは幸せを感じています。

ほんとうにありがとうございます

【ビジネスアクションコンテスト】 とは、
ずばり、大学生が輝ける場を創造するというコンセプトのもと、
大学生だけでなく、社会人も含めて夢を平気で分かち合える環境を提供し、
日本を元気にするイベントです

そのビジネスアクションコンテストが目指すべき理念と
理念が出来るまでの過程をお伝えしたいと思います


■皆様、ご協力くださいませんか?

みなさま、眼を閉じてください。
胸に手をあててください。


聞こえませんか?


心臓の鼓動が…


■僕たちは生きているんです。

 いや、
僕たちは先祖の方々のDNAによって
生かされているんです。


【ありがとうの反対は当たり前】
だという言葉があります


今いれることが、
どれだけ幸せなのかを気付かせれると思います。


皆様、眼を開けてください。

ありがとうございます。


■そんな幸せな音色である心臓の鼓動。


■その音色がうっとしくて仕方なく、
ナイフで刺してやろうと何度も思ったのが


実は私です。


死にたい。
生きている意味なんてない…


そう思ったのが、大学生の頃の私でした。


多くの方には、私が引きこもったのは、尊敬する父が亡くなったから…
と伝えていましたが、



実はそれは【嘘】です。
 
体裁を気にして、皆様に伝えていただけです。
実は、父が生きている大学生時代から引きこもっていました。



【夢を持て!】
【夢が手に入れろ!】
【夢を掴め!】

という声。


その声が聞こえれば聞こえるほど、
自分には夢もない、価値のない人間なのだと感じ、
生きていく意味をなくしました。
そして、私はひきこもりました。


■僕は、皆さんの前で本当のことを今日、僕は伝えたいと思います。

僕がひきこもった理由、
それは、大切な、大切な人の夢と人生をぶち壊した経験があるからです・・・


大切な人の【人生】と【夢】をぶち壊した僕に、
夢を持つ権利なんてあるわけがない・・・ 

夢、その言葉が

辛くて、辛くて、心に突き刺さりました


しかし、そんな中
母の言葉で私は人生が変わります。


【幸せは手に入れるものではなく、
手の中にあるものに気づくこと】


【夢は手に入れるものではなく
手の中にあるものに気づくことなんだ

この言葉から、
私は、夢への強迫観念がなくなりました。

大きな夢、小さな夢なんて、どうでもいい。
夢とは、手の中にあり、希望であり、実現できるもの

そう感じたのです。

僕がひきこもったのは大学時代

将来を考え、悩む今の大学生に
是非、その言葉を伝え、気づいてもらいたいと思い理念にしました


手の中にある夢に自分で気づくことは難しく、
仲間の存在が非常に大切だと私は感じました

2:【仲間】~人本主義ある社会を創造する

ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨かれないように
人間も人間でしか磨かれません。


私は、ある人と出会い
ある人みたいになりたいと思いました

ある人が教えてくれたのは、

俺には夢なんてねえ
 ただ、一生懸命夢に向かっている人を応援することが
夢であってもいいじゃないか?
 
松江、偽善者でもいい、優しさを配れ!
優しさに秀でると書いて「優秀」と書くように
松江も優秀になれ!

たくさんの言葉とある人の背中で教えてもらいました。

そのことから感じたことは

その人みたいになりたい
その人みたいに輝いた人間になることが
【僕の夢】になりました。

このように、出会いによって人は成長します

人間との出会いが人間の成長を促進し、
人を大切にすることで、
みんなが自分の夢に気づける

そのような社会を創造したい
 
その思いから、理念である
人を大切にするという
人本主義を広げたいと思いました。

最後の理念、
それは夢の分かち合いある文化を創造することです

「わかる」と「出来る」は違います。

また、【100聞は一見しかず】という言葉があるように
【100見は1体験】に過ぎないといわれています

目の前のことを一生懸命、行動するからこそ、
わからないものが見えてくるのです。

また、行動することで、夢は加速するのです

どんな人の夢でも、
みんなが行動を伴った支援をすれば、夢が実現する

そんな社会を創造したい。

自分の夢に気づいていなかったとしても、
夢を持った人を応援することで、自分の夢に気づく。

そんな、たくさんの人が
夢に気づけるような社会を創造したいのです

そして、大学生に最も伝えたいこと、

それは

人生、勝ち負けではありません。
どんな【勝者】よりも、どんな【敗者】よりも最も感動を与えられるのは
行動することを恐れず、一歩踏み出した【勇者】なのです

一歩踏み出すことが、人に感動を与え
自分を成長させるのだということを大学生に気づいてほしいのです


この3つの理念を胸に
我々、ビジネスアクションコンテストスタッフは
以下のことを約束します

□ぼくたちは約束します

大学生と同じ眼で、大学生の希望を見つけ、
大学生がより輝ける方法を見つけることを・・・


□ぼくたちは約束します

大学生と同じ耳で、どんな些細な希望や悩みも真剣に聞くことを…

□ぼくたちは約束します

大学生と同じ足で、どんな困難でも一緒に乗り越えていくことを・・

□ぼくたちは約束します

大学生と同じ手で、汗まみれになり、
これからの進むべき道を指し示すことを…

僕たちのすべては、
僕たちのすべては


【大学生の夢】そのものなのです。


ぶちやぶれない壁なんてないように
乗り越えられない山なんてないように
渡ることができない海はないように


ビジネスアクションコンテストは、
大学生を輝かせることで、日本を元気にします。


ビジネスアクションコンテストは、
【未来の子供たちの夢を創る】
本当の学生運動として、これからも挑戦していきます


みなさま、我々の力は正直、微力です。
どうか、これからもビジネスアクションコンテストを
応援してください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
08月23日に行われた
 ビジアク中間発表会の様子


sdfgaergw

↑みんなを一つにしたビジアクポーズ



みなさまのおかげさまで、
ビジネスアクションコンテスト中間発表会(08月23日)を
開催できたことをご報告致します。

本当にありがとうございました。
ありがとうございます。


では、石川哲さんの最高の写真を使って
ビジネスアクションコンテスト中間発表会で行ったことを
ご報告させていただきます

石川哲さん
本当にありがとうございます


ビジネスアクションコンテスト関西代表の
国本晃司くんが作成したポスターちらし

bb


Image1464.jpg


会場はクレオ南で行いました。

aa

大橋正伸さん(あんちゃん)・鈴木尚良さん(すーさん)
中西さん(アンディ)さん・ジョニーさん
田村常之進さん山本さんなど、

ビジネスアクションコンテストを応援して下さっている方々と
ビジネスアクションコンテストが開催される前に写真を
撮ってもらいました。いつもありがとうございます

cc

一人のでは叶わないが、みんなのになれば実現する。
という言葉があるように、

自分のを相手に伝え、相手が支援してくれる時間を設けました。


西田修さんは、
最高のアナウンサーゼミを作りたいそうです。

ttttt


会場全体でビジアクポーズをしました。かなり盛り上がりました!!


dd

松江隆明ビジネスアクションコンテスト
理念を語りました。
を何度もこらえました。を流すのは11月15日ですよ。
学生に伝えられたからです(笑)

eeeee


ビジネスアクションコンテストエントリー者
竹谷力君のプレゼンです。


ccc


ビジネスアクションコンテストエントリー者
大石倫太郎君のプレゼンです。


bbb

ビジネスアクションコンテストエントリー者
村越幸大君のプレゼンです。


aaa


ビジネスアクションコンテストエントリー者
吉川佳介君のプレゼンです。


ee




会場のお客様と審査員を交えて、
夢を加速させるコーナーを作りました。


ちなみに
学生は、アナウンサーを目指す!
西田ゼミの学生たちでした


ddd



その後、
大橋正伸さん(あんちゃん)の天風という天ぷら屋で

夢懇親会をしました。


ddddd
ccccc
bbbbb
aaaaa


皆様の支援励ましのおかげで成り立ったのが
ビジネスアクションコンテスト中間発表会です

本当にありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に本当にお願いです


11月15日、ビジアク最終章に
是非是非足を運んでください。

30年生きてきて一番のお願いです。


松江はなんでもします


少しでも興味ある方がいれば
紹介下さい。


時間作って、会いに行きます。


亡き父の遺言である
分かち合いという考えを広めたいのです


横軸:「一人の夢をみんなが応援する分かち合い」
縦軸:「未来の子供たちの夢を創るのは自分たちだという世代間の分かち合い」



この2つをどうしても広めたいのです。


父をなくしたショックで、
精神病院にも通院しました。


PTSD(心的障害)という病気でした。
大好きだった父に何も出来なかった後悔が、
精神のバランスをおかしくしたようです。


今、松江が元気でいられるのは
亡くなったとして、父の親孝行をしているからです(涙)


生きているときに出来なかった
親孝行をしたい。


亡き父が遺言で私だけに伝えてくれた


「分かち合い」という考えを広めろ!
そうすれば日本は元気になる世界は平和になる



亡き父が果たせなかった夢を
松江がどうしても引き継ぎたい。


それが今の松江が元気に
生きていられる支えるなのです


こちら都合ですが


どうかどうか
「分かち合いの文化」を広めるためにも
是非11月15日(土)足を運んでください

お願い申し上げます
お願い申し上げます
お願い申し上げます