行動を習慣化させるために | 社長のコンサルティング日記

社長のコンサルティング日記

かがみビジネスパートナーの社長鈴木の業務内容や日々の出来事を記録したブログです

年が変わり、1ヶ月が経過しました

本当に、時間の経過は早いものですあせる



年末年始に立てた目標、行動に移せていますかはてなマーク



あっという間に、1年過ぎてしまうまえに

この1カ月を振り返ってみてはいかがでしょうか!!



以前、 「現状維持プログラム」 について少し書きました



人には、本能的に 「安心・安全の欲求」があり

よい 悪い は別として、昨日までの状況を維持することが

安全と判断するプログラムがあるようです



このプログラムは、潜在意識(無意識)の中にあり

いつも、自身を守ってくれているのです



しかし、目標達成には、この無意識がやっかいなのです汗



よりよい未来を築こうと、決意したことであっても

無意識は、変化を好みません

よって、「頭ではわかっているんだけど・・・」となるわけです



頭でわかっていることと、実際にできることは違うのです 叫び

では、どうしたら目標達成のため日々行動できるのでしょうかはてなマーク



それは、無意識レベルのプログラムを変えていくことです

そして、設定した目標が達成できない本当の理由

(無意識レベルで実行をさまたげる原因)と向き合うことです



自分と向き合うことが大切なのだと思います



今までの習慣を変えていくには



時間をかけて、繰り返し、繰り返し、行動を積み重ねるしかありません



そして、目標達成までのプロセスや、達成することで得られる状況を

具体的に、強く、より強くイメージし続けるのです



1日、1日と、考えることなく行動できるまで走る人



その際に、良質なモデル(模範)を選択することが

目標達成のヒントとなり、近道となるのではないかと思います




日々、お客様の目標達成に向け

全力でサポートさせていただきますアップ