我が家の階段は別注階段です。

別注階段といっても、普通の階段です(笑)


時々ブログで階段の高さについて書いてある

ものを見るので、参考にして頂ければと思い書いてみます。


特に階段に対して強い思い入れがあったわけでは

ないのですが、主人のお父さんが建築関係に携わっている

仕事をされていた関係で、おうちを建てる時に言われて

いたのが階段の高さでした。


子供と老人が危なくない階段の高さは18cmとのことです。

しかし、天井高等との関係もあるので、どんなに高くても

20cmまでにしなさい!とのことでした。

そこで、ダイワさんに標準について聞いてみると

22cmとのこと。お父さんの言った20cmを超えてしまって

いるため、ダイワさんに20cmまでにして下さい。

そしてコの字型の踊り場の部分に三角は作らないで下さい、

とお願いしたところ、19cmで特別注文の階段となりました。


↓は手すりが付く前の階段です。普通です(笑)



この階段を採用したことで、うちの場合3点変更が生じました。


1まず階段の材質・色目を選ぶことができませんでした。

1階がバーチだったので、その色とは合いますが、2階の

グラフィアートファインフロアには合う色がないので、

NDフロアに変更下さいと言われました。

右矢印OKそこには全くこだわりがなかったので変更しました。


2次に階段の照明が、当初選んでいたものでは光の拡散が

足りないといわれ、変更することになりました。

これはちょこっとトラブルになったのまた別で書きますね。

右矢印拡散型の照明に変更になりました。


31段あたりの高さが低くなったため、もともと階段下の

トイレは天井高が低くなっていたのに、更に低くなりました。

これは設計さんが心配するほどで、2つあるうちの正方形の

踊り場を1つ三角の階段にすることを勧められました。

右矢印三角はNGということで、天井高が低くなることを許容しました。

  これはトイレの記事で詳細を書きたいと思います。


1つ変更しただけで、3つも変更が起きてしまいました。


何を優先するかだと思いますが、

この階段は本当に落ちそうになることが有難いことに

私たちも子供たちも全くなく非常に安全です。


ちなみにこの別注階段の追加価格は+89,000円でした。


素材は選べませんが、段差が気になる方は検討する価値が

あると思いますニコニコ


ここまで読んで頂いてありがとうございました。


にほんブログ村 にほんブログ村