Googleが発売する低価格NexusタブレットはWi-FiOnlyモデルか?? | 高3男子の一日

高3男子の一日

   tf

最近タブレットの話しばかりですが気にしないでください


今年のGoogle I/Oで発表されると言われている「Nexusタブレット」


いよいよ来週ということでリーク情報をまとめていきたいと思います


現在リークされている情報によると


製造はASUSが担当するそうです


Nexusシリーズでは初めてのタブレットということになりますね


そしてこのNexusタブレットのベースと言われている機種は


「Eee Pad MeMO」という機種です





こちらの機種はCPUにTegra3を搭載しながらも日本円にして約18000円と非常に安値で購入が可能なハイスペックタブレットとなっています


さらにNexusシリーズということでOSは最新版の「JellyBean」となることが最有力です


なおJellyBeanはAndroid5.0と思われていましたがどうやらAndroid4.1になるそうです


また最近出た情報ではコストを抑えるために3G通信には非対応となるそうです


つまりキャリアによる縛りがないのでより持ちやすい端末となることは確かですね!!


しかもそれであって値段は199ドル以下(約16000円以下)と非常に安値です!!


これらの情報をまとめていくと


OS Android4.1(5.0?) JellyBean


CPU Tegra 3 QuadCore 1.3Ghz


ディスプレイサイズ 7インチ 画面解像度は 1280×800


通信 Wi-Fiのみ


こんな感じですね~


もしこの端末が発売されれば手軽に購入が可能なハイスペックタブレットとなりそうですね!!



ではもうひとつ話題を


先日朝日新聞より報道された 


ドコモユーザーでXi端末を使っていて月間3GB以下のユーザー向けのプランを発表


というものがありましたが本当に発表されました!!


これらのパケット定額はそれぞれ


「Xiパケ・ホーダイライト」「Xiデータプランライト」「Xiデータプラン ライト にねん」


というプランになります


「Xiパケ・ホーダイライト」はXi対応のスマートフォン向けの料金プランとなっています


こちらは通常の「Xiパケ・ホーダイ フラット」と比べ一ヶ月の使用量が7GBを超えると速度規制だったのが3GBを超えると速度規制を食らって128kbpsで通信することになります


ただい値段は既存の料金から1050円安くなって 月額4935円都なっています


また「Xiデータプラン ライト」はデータ通信端末向けのプランとなっています


こちらも「Xiパケ・ホーダイライト」と同様に速度規制は月に3GBを超えた場合に発生します


こちらの金額は 月額6405円となっています


そして「Xiデータプラン ライト にねん」はその二年縛り版でその代わりに月額が4935円と非常に激安になっています!!


これは現在Xi端末を使っていて月に3GB使わない人には良いプランだと思いますよ~~



話し変わって


自分ごとではありますが


このブログもついに四年目に突入しました!!


最初はあまり更新をしていなくてサボリ気味でしたが高校生になり携帯を持ったことでスマートフォンの話題を書きたくなり中学校3年ぐらいからまた更新を初めまして現在まで毎日更新しています


アクセス数も最初の方は100PVぐらいしか行かなかったのが現在は1500~2000PVほど行くようになり多い時では3000PVを超えることもあります


ありがとうございます


これからも読者さんのためになるような記事を紹介していきたいと思っています


これからもよろしくお願いいたします


それでは!!