ねえさんの勝どき日記

ねえさんの勝どき日記

中央区勝どき在住、丸の内OLのねえさんの何気ない毎日のことや感じたことを綴っています.

Amebaでブログを始めよう!

なんだかんだ、ナンダカンダ、と忙しく、なんと今年初の料理教室に行ってきました!!

最古参の生徒の私なのですが、お初にお目にかかる方ばかりで、最初(だけ・・)ちょっとキンチョー。

でも、いつもの通りペースをつかんでからは、順調に。


今回は初夏の中華料理でした!!


(今回のメニュー)

 ・麻婆茄子

 ・大根もち

 ・豆苗のXO醤炒め

 ・薬膳パフェ


大根もち、なんてお料理やさんでしかたべた事ないよー、と思ってましたが、一応材料は把握。時間のあるときにぜひ作ってみたい。そろそろ、ホームパーティレシピがパターン化しているので、チャイニーズも加え、ちょっと新しいものにしたいしね、そういう時にいいかも~っと思いました。


ねえさんの勝どき日記


今回は麻婆茄子担当。前に麻婆豆腐も習ったのだけど、今一歩上手く作れず、再度確認の意味も込めて担当させてもらいました、、、ら、、、結構簡単だった(笑)なんで、ウチで作ったら変な風になったんだろーーーーーー。

ねえさんの勝どき日記


薬膳パフェ。薬膳を使ったゼリーでも入っているのかしら?と思いましたが、白きくらげ・くこの実が入っていて「カラダに良い食材が入っている」パフェということでした。画像だとわからないけれど、普通のアイスクリームに「きょうにんそう」(←杏仁豆腐のあの味とにおいの素)を混ぜて再度固めると、すっごい美味しい!!!!!これはウチでもやってみたいわ。。


ねえさんの勝どき日記


久々に女子トークで盛り上がった訳ですが、今日は鎌倉のRomi-Unie Confitureというお店を教えてもらいました。とても有名なんだとか、東京駅のグランスタにこちらのカップケーキがあるらしく、まずはこれから試してみようかしら。。。


みなさま、ご無沙汰しております。

私がブログを更新していない間に日本には色々ありました、私は元気に生活しておりますが、この間の私は出張だらけの日々。

今年に入ってからというもの・・・・・


大阪14往復
札幌1往復(あと1回ある予定)
名古屋1往復


という生活で(今は名古屋です!)、飛行機と新幹線にたくさん乗って移動⇒仕事⇒移動という感じで、全く持って落ち着いていませんでした。いや~、動きました(笑)

更新する事も色々とあったのですが、それは追々ということで。

取り急ぎ、近況報告でした。

いつもコメントくださっている 築地LoverTomitomi  さんからオススメされていた築地本願寺で行われている安隠朝市(あんのんあさいち)


今回こそは!いかねば!!ということで、3連休の最終日。お邪魔してきました。


安穏朝市とは??銀座の旅館「吉水」が事務局として開催されている朝市とのことです。HPからご挨拶文を引用させていただき・・・

==============

銀座のお隣、築地本願寺の境内にて、毎月1回、素朴で賑やかで、暮らしのぬくもりやにおいを感じる朝市を開催しています。採れたて野菜や果物、保存食、手作りパン、手作り菓子から暮らしの雑貨など各地から安心安全でこだわりの品々が大集合! おいしい野菜の見わけ方や料理の方法、手作りの品々のこだわり具合やご当地自慢など、出店者さん達とのおしゃべりもはずみます。

==============



「安穏」とは?

==============

世の中安穏なれ”とは親鸞さんのお言葉。
戦争、飢饉などにみまわれた乱世において、富めるものも貧しきものも、貴族も武士も農民も、病む人、路頭に迷う人、犯罪者までも、すべてを受け入れ、ゆるし、安穏な世を説かれました。

==============


そんな堅苦しい感じではなく、色々な野菜や手作りの品々を販売されている朝市です!

もろもろ、買い物行った後、築地LoverTomitomi  さんがいらっしゃるホットワインの場所へ。ついに初対面!これからもよろしくお願いしますね~~~。


今日は日差しもあって暖かめな気候でしたが、ホットワイン美味しかった!!


ねえさんの勝どき日記-110213_111151_ed.jpg


さて、お目当ての野菜たち。ちぢみほうれん草・泥つき人参・ルッコラ・ディルなどなど。これだけ買って1000円弱です。オーガニックの野菜はデパートなどにもあるけれど、全然安い!そして鮮度は言うまでもないですよね。早速、今日の夜からいろいろお料理しています!!

ねえさんの勝どき日記-110213_160441.jpg

ちなみに、次回は3月21日(月・祝)だそうです。今度は春野菜が色々と出ているかもしれないですね、楽しみです♪


HPはこちらです。

http://annon-asaichi.blogspot.com/