相場の課題が与えられました。 | KabuTecの株式投資と遊びのブログ

KabuTecの株式投資と遊びのブログ

株の勝利法と株で得た利益で人生を楽しんでいる事を書いています。

本日は私の相場の師匠のところに行ってきて、今帰宅しました。


因みに・・・
師匠:ずっと負け知らずで裁定専門
師匠の師匠(故人):専業で相場歴50年ほど、商品と株で財を成した成功者。
          現役引退後は自然に囲まれた場所で優雅に余生を過ごされ
          ていました。
師匠の師匠の師匠(故人):大正生まれで相場で財を成した成功者


で、本題ですが師匠のところでは我々の手法だと全く先を予測しないで裁定取引をしていて、流れに身を任せて波に乗って、それなりに利が出ていました。
よって大暴落があろうが暴騰があろうが全く緊張感の無い年月が過ぎていました。

師匠は「それではいけない。相場には緊張感も必要だ」と思い私に課題を与えました。


課題とは・・・
とあるブログの買い推奨銘柄がかなり良い選択をしているようで、そのブログの推奨銘柄限定の買いの片張りで、基礎の仕込みと仕切りを復習することになりました。
そのブログは毎月15日に選定銘柄の発表があるので、月後半の勝負になりますね。

たしかに今までのように裁定ばかりしていると大部分の場合は勝って当たり前なのでこのような難しい課題(買いの片張り)を与えて相場に緊張感を持たせたいというのが見え隠れしますが。。

先ほど、指定されたブログの過去の推奨銘柄を見ましたが押し目買いで仕切りも奇麗に入れれば利が出て勝てそうな銘柄でした。逆に言うと腕を問われそうな銘柄と言うことですけど。。。

明日から何年かぶりに片張りの復習をして15日から場帳を書いて師匠に満足行く結果を出せるように頑張ってみたいです。




私の好きな曲