‘豊後馳走屋 いねや’ ホテル・フォルツァ大分1F にある居酒屋ダイニング~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
昨年、秋に・・・ 大分国体が開催された際 大分市の中心部では ちょっとした
ホテルの建設ラッシュがあって そ~んな新しくできたホテルの1つ~!
フォルツァ大分さんの 1Fにあります 豊後馳走屋 いねや さんで 夕ごは~ん!
ま~ずは 炊き上がりが すご~く待ち遠し~い!” 地鶏赤鶏の釜飯¥880
2~30分ほど お待ち~! ってことで・・・ 今日の1枚目~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
や~ぱり ご飯は炊きたて~! こ~の釜めしの香りとで 日本人に生まれて
よかった~! って 思う瞬間かなぁ・・・! (*^o^*)ノ☆
そ~んな いねや さんは、中央町 大分銀行本店のお向かい~! と~ても
オシャレな シティーホテルで オレンジ色の FORZA ってある そこの1Fです~!(*^^)ノ
場所柄、県外よりビジネスなどで このホテルを利用される方が多いこともあってか
地元 大分の食材を使った とり天、アジ、サバを使った郷土料理などが多いかなぁ
地酒類も 焼酎をはじめ かなり用意されてるようです~! (*^^)ノ
店内も、居酒屋風? テーブルに 広々とした カウンター席! お座敷 個室もあり
朝は 6:30から お昼のランチ~! も、1人でも気軽にいただけるような雰囲気なので
すご~く好評で、夜も L.O 23:00までと と~ても使い勝手のいい ちょっとしたダイニング
かなぁ~! (*^^)ノ そ~んで、 こ~れも揚げたて ホクホク~♪ でいただくと
おいしいです~! 豊後牛のコロッケ¥400 ~! で、かなりの厚み~!
添えられたレンゲのイタリアン・タルタルドレッシングと いただくと これまた美味い~!(*^o^*)☆
そ~んで いねやさんのオススメ~! かなぁ・・・ 豊後椎茸の陶板焼き¥680~!
こ~れは、焼き上がってくるとき 空気抜きの穴から立ち上ってくる蒸気の匂いが
シイタケの焼ける いい~香りがして堪りませ~ん! 肉厚で、バターやレモンとで
焼き上がったら お好みでいただけます~! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで 大分の郷土料理の1つ~! かなぁ、豊後だんご汁¥580 (*^^)ノ
大分では 味噌汁ってより お野菜の味噌煮汁~! って感じで 断切りにやや大きく
お野菜を中心に た~ぷりと入れます~! それに、お団子ではなく やせうま って
言う、うどんを4~5倍の幅にしたような 麺を入れ やや濃い口の お味噌汁~!
里芋に シイタケ、大根、人参、ゴボウなど お野菜 ゴ~ロゴロ~♪ って感じで
すご~く親しまれた味~! おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
さいご~! いろ~んなお魚の 琉球茶漬け¥780 ~! (*^o^*)ノ
大分では漁師さん発祥のお料理・・・ だったかなぁ? お刺身にした アジなどを
お醤油、お酒 ネギ ゴマなどとまぶして 熱~あつご飯にのせていただく! って
お料理で 家庭ではお醤油のカド取り なじませるのに数時間ほど冷蔵庫などで
寝かしていただきます~! お酒の肴でも も~ちろんいただけますが
今回は お茶漬け~! 写真撮るのに このくらいしかお魚のっかってませんが
ごはん茶碗半分くらいは お魚、琉球あります~! (^^ゞ
だし汁のお茶漬けで おいし~い! (≧▽≦)ノ☆
そ~んな おしゃれ~! な ダイニングで 元気よく応対してくださった
スタッフさまです~! (*^^)ノ
ちょっと 照れながらのご対応、笑顔をいただき お忙しいなかお写真に
ご協力いただきまして、ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな こ~んな・・・ どこか 懐かし~い味のする
かばにとっては 親しみ深~い お料理の数々に この日も
も~ちろん! またまた、満足! 満足~♪な
夕ごは~んでした! (*^ ・^)ノ⌒☆
豊後馳走屋 いねや
097 532-1551
※ 豊後馳走屋 いねや さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆