食べこぼし防止シートウインク

自分で食べたいけど食べ終わった後の悲惨な状態はいつもうんざりえーん
上の二人のときにはなかったなーぐすん
今日はとりあえず家で使ってみたけど、お友達の家や外食、義実家とかでかなり活躍できそう爆笑
育児グッズの進化ってすごいなーラブ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07C5DHLM7/ref=mp_s_a_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1525433404&sr=1-3&m=AAS89ZV3IJ229&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&dpPl=1&dpID=51jp3YO2zxL&ref=plSrch#


時期的なこともあって保育園入園に関する記事を目にします。

いろんな考え方があると思いますが、小さいうちから保育園入園することが可哀想なのか否か。

私の経験上、何を可哀想と捉えるかによって評価は異なるということ。

我が家は長男4歳になるときに、長女1歳半で保育園入園しました。
よく言われる3歳まで家庭のみで育てた息子と1歳半で預けた娘、大きな違いは今のところありません。
発達面や行動面、対人関係ともに。
我が家はお互いの両親は遠方で私もフルタイム勤務。二人でがんばるしかなく、特に主婦時代はまさにワンオペ。
いやーーー、苦しかったです。
働き始めるとほんとに大変な面もありましたが、子どもにとって母親以外の大人に大切される経験はとても大きかったように思います。
来年度、1歳8ヶ月の次男も保育園に。
母子だけでは経験できないことをお兄ちゃんお姉さん同様に吸収してもらえることを願っています★
先日、娘の無認可保育園にお迎えの際、市の保育課から一本の電話はてな5!

『娘さんの保育園が息子さんの通ってる保育園に2月から入園が決定しました』と。あまりの驚きで現実が受け止められず汗さらに『大変長らくお待たせしました』と言われで、ほんとだよーとつこっみたくなったところで我にかえりましたニコニコ

いやーとりあえずようやく一安心クラッカー