自分で作るフォトモザイク(モザイクアート) | *かなの暮らしの忘備録~Wedding&出産準備~*

*かなの暮らしの忘備録~Wedding&出産準備~*

2012年秋に広島で挙式・披露宴、2015年夏に出産予定*広島→関東→関西と転勤族*いろいろ忘備録です♪




★★実際に自分の結婚式でもフォトモザイクのウェルカムボードを作成しました!
★★詳しい作り方はこちらの記事★★に詳しく書いています。
★★(2012.12.13追記)






私はなぜか昔からフォトモザイクが好きなんですよねヽ(´▽`)/


無料で、自分のパソコンでも作れるソフトが絶対存在しているはず!


と思って探しました♪





友人に頼まれた結婚式の余興の中でも、フォトモザイクを取り入れましたので、


実際に作成したものをご紹介します。






私が作ったのは、手でハートを作っている友人たちの写真を集めて、


手でハートを作ってる基の画像を再現しました。

(うまく説明できない^^;)




そのとき使ったソフトがこちら。

●AndreaMosaic

→複数の写真や画像を組み合わせてフォトモザイク・モザイクアートを作成できる無料のソフトです♪




ダウンロードはこちらから→★


使い方の説明がわかりやすかったサイトはこちら→その1★
その2★





パーツにする写真や画像をいくつか集めて・・・


(枚数やサイズはあまり気にしなくてOKです)

 




*ぐーたらな私のWedding準備日記*-フォトモザイク


作成したのが、↑上の画像。









*ぐーたらな私のWedding準備日記*-フォトモザイク



もとにした画像が、↑上の画像です。






だれでも簡単に作れます^^



パーツになる写真の、出来上がった時の大きさや枚数、向きなども調整できます。




英語のソフトなので苦手な人にはちょっと抵抗があるかもしれないですが、


何度か適当にやってるといいのが作れると思います~☆



 

ちなみにこの作成したモザイクアートは、


スライドショーに挿入したり、


Tシャツにプリントしてプレゼントしたりしましたー


(Tシャツなんていらないよなーと思いながら、まぁ結婚式だから許されるプレゼントですよね^w^)




ウェルカムボードなどにも使えるのかなと思います。


その場合、どうやって大きいサイズを自宅で印刷するかが問題だと思いますが、、、


そこは私も良い方法は知らないです><。






私がこのAndreaMosaicを使ってフォトモザイク作成した時の設定値・パラメータ

ご参考までに書いておきます。

(基本的にはデフォルトでも大丈夫だと思います!)



--------------------

●Tile Size : 1inch3cm14tiles×row など


   (何枚の素材画像を使うか。こちらはお好みで~)


●Use same tile up to :


    (同じ素材画像を何回使用するか、だと思います)

             ・unlimited times だと絶対成功する。

             ・使われる写真ができるだけかぶらないようにするには、

              4times、5timesあたりを試してみる。

              完成画像の一部が「黒い四角■」になる場合が多いので、

              6times、7times、と増やしていく。

              または、■が1つか2つまで減ったら、


              ペイントなど別の画像編集ソフトで自分で■の位置に

              使いたい画像を合成。


●Color Change : 30%40%


    (素材画像の色の変化?)


●他の値は、デフォルトから変更せず。

--------------------




設定値を変更して作成  完成画像を確認  → 設定値を微調整してまた作成

をひたすら繰り返して作りました!



時々、設定値を変更したのに「Create Mosaic」ボタンをクリックすると、

変更した値が元に戻ることがあるので注意してください~

その場合、ソフトを再起動(「×」→また起動)をしてみてください^^;








長くなってしまいましたが、どなたかの参考になれば幸いです♪

読んでくださった方、ありがとうございました★