特に理由もなく、ブログを更新してませんでした

基本は熱しやすく冷めやすい性格にあると思われ・・・
えっと、まずは患者会ミーティングが6月末にありまして、
代表さんが体調を崩してしまい、私がしきらせてもらいました・・・・。
案の定グダグダモタモタしてしまいましたが、
皆さんとお話しできて、何だろう、
頑張ろうって、思いました。
小学生みたいww
でも、純粋に、頑張ろうと思いましたね。
そして我が家に、ニューな医療機器が。
吸入器と、
吸引器。
吸入器は朝晩2回稼動します。
そのかわり、常時服用していた、
「エリスロシン」という抗生剤をストップしました。
これは問題なし。
問題なのは吸引ですよねぇ・・・。
カテーテルは使い捨てなのか、処方で病院から持って帰れるのか
とか細かいことも分からず、
何より、娘の鼻にカテーテルを10cmも突っ込む事ができるのか!!!
という・・・・orz
まず、カテーテルは自費購入でした。
病院では買えません。吸引器を購入した業者から取り寄せです。
でも、消毒して使いまわしOKとのこと。
人工呼吸器を消毒してる「オスバン」液が我が家にはあるので、
使いまわそうっと。
で、カテーテル挿入のコツを看護師さんに教えてもらい、
娘でやってみることに・・・・
「うええぇぇぇぇぇぇぇ、元気なのにぃぃぃぃぃぃ????」
大ブーイングですよ、そりゃそうだ。
しかも、荒っぽさバツグンの母が突っ込むんですもの・・・。
挿入の長さ目安は、鼻から耳までの長さくらいらしいです。
で、下に向かって手首を使ってクイッと入れる・・・っと。
んなことできるかぁぁぁぁぁぁ!!!!!
直前までテンパってたけど、
コツが分かると意外と・・・・。あ・・・あれ?できるかも。
なんて言うんでしょうか、
「案ずるより産むが易し」ってありますよね。
まさにソレでしたwwwww
というか、今、入れたくて仕方ないというか、
痰、取れないかなぁ・・・わくわく。みたいな。
いや、基本的に、風邪ひいたときしかしないんですけど。
耳かき好きな人はきっと、好きになりますwwww
そんな感覚です。
ビビリすぎましたね。
それとも医療機器に頼る根性が座ったのか。
来週から入院だし!
あれやこれや考えたって、なるようにしかならないんだもの、
目の前のやるべきことをやってくだけ。
最近はこーゆー根性も座ってきたらしい。
あとは・・・・水着のために痩せねば!!!
もう遅いかなwww
もうすぐ夏休み!
体調崩さないで過ごせるといいな♪
遊びはほどほどにして・・・(;´∀`)
入院で休みが潰れてしまわないよう頑張ろう!