畑っぴをやってみた。 | よよのぶつぶつ ~もーいーくつ寝ると35編~

よよのぶつぶつ ~もーいーくつ寝ると35編~

ご訪問ありがとうございます♪

1歳児の母・こもり主婦のひとりごと。
日々わたしが気になったこと、考えていることを綴ります。
モニター応募はお休み中です☆



『畑っぴ』とは

PCや携帯でする農業シュミレーションゲームです。

他のゲームと違うのは

作物を上手に育てて収穫できれば

実際に農家からその作物が送ってもらえるという

よりリアルなゲームです

会員登録すると無料で200ポイント付与されます。

ゲームに必要なアイテムはポイントと交換するので

200ポイントで足りない場合は

有料でポイントを購入する仕組みです。

今回モニプラでのモニターと言うことで

サービスポイントが付き777ポイントでスタートしました。

まず、

畑で何を作るか決めます。

作物は実際に各地で農家さんが育てているので

収穫時期というのが決まっています。

季節によって作る作物が選べます。

また、「地域応援」という選択肢もあります。

応援したい地域の作物を選べたり

ミニゲームで宿泊券がもらえるチャンスも。

今のところ応援できる地域は

千葉県南房総市、館山市、新潟県阿賀野市、大分県竹田市

の4ヶ所です。





 

作物1種類に対して畑がひとつです。

何種類も作りたい場合はその都度畑が増えます。

作物は無料ですが

育てるためのアイテムはすべてポイントと交換で入手します。




畑を耕す道具や肥料、水遣りに必要な道具などさまざま。

初回に付与されるアイテムもあるので1つ目の畑は無課金でも

農作業が出来ると思います。

上手く育てられると収穫物をポイント換算するか

農家さんから実物を送ってもらうかを選べます。

ゲーム内の時間経過は実際の1.5時間で1日が過ぎるようです。

気をつけておかないと収穫時期を逃して

作物がだめになることも・・・

わたしも実際にレタスがダメになってしまい

ポイント換算が少なめでした・・・

このゲームは時間の管理が必要なので

毎日しないといけないのがちょっと・・・。

慣れるまで難しそうです(^▽^;)

始めて1週間なので

わからないこともありますが

ポイントがなくなるまでは続けようと思います。

もうすぐ千葉県の菜の花が収穫できるので

今度こそ出荷できる状態で収穫したいですね~p(^-^)q



畑っぴファンサイト応援中
畑っぴ








゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚