ファッション誌を効果的に読むコツ! | 30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

30代以降の男性向け モテさせスタイリスト大竹光一

大人の男性のおしゃれ
婚活、恋活、ビジネス、恋人探しで成功するファッション
パーソナルスタイリスト
ファッションカウンセリング
セミナー講師

こんばんは。

一般の男性を輝かせるスタイリスト大竹光一です。


昨日は満員電車で具合が悪くなりました。

というのも、混雑している中になんとか乗り込んで、

「ふぅ~、これでやっとドアが絞まる!」と発車ベルが

鳴っているところに、汗だくで脂ぎっている小太りの中年男性

大急ぎで、乗り込んできたんです。

いやな予感があたり、酸っぱい臭いがしてきました。

汗と体型を見たときに「マズい!!!」と思ったんですが、

満員電車ですから身動きも取れず、

かなりにグロッキーになりました。



また、そういう人に限ってシャツが黄ばんでたり、

スーツもサイズが大きかったり、髪の毛がボサついてたりのに、

部分的に汗でウェットになってたり。



もうマイナス要素のオンパレードです。




「見た目で人生を損してるな。」とつくづく思いました。

大人になったときの外見とか見た目は、

後天的で自分でケアできる部分がほとんど
なのに。


ましてや公共の場で、あの悪臭はほんとに勘弁して欲しいですね。

しかも自覚がないのがさらに厄介です。


加害者にも被害者にもなりうるので、

1人1人で気をつけていきたいですよね。




さて、デリケートな話はさておき、

みなさんは普段、ファッション雑誌は読みますか?




チラッと読む!
目を通す!

って人は結構多いんじゃないでしょうか?


私も毎月かなりの量を読みます。


そうすると情報の量が膨大です。



それでふと、昔を思い出しました。

ファッション弱者だった頃は

読んでも読んでも何も得るものや発見がなかったんです。

読んでみて、「おしゃれだなー!」

で終わりでした!


情報が多過ぎて結局インプットできなかったんです。




ここで、ちょっと私にお付き合いください。



みなさんはこの記事を読んでいる場所はそれぞれ違うと思いますが、




身の周りで、青い物を20秒間あるだけ探してもらえますか?





よーい、


スタート!


勝手にスクロールしないで、しっかり探して下さいね。




、、、





はい、20秒立ちました。





それでは、質問です!




「身の回りに、のものは何がありましたか?」




どうでしょう?


答えは出てきますか?




きっと答えられないと思います。



目で見てはいるはずなんです。


でも、覚えていないですよね?





何が言いたいかというと


意識していないと、情報があっても素通りしてしまう

ということです。


もっとわかりやすく日常で言えば、

ヘアスタイルの雑誌は見た事ありますよね。


ベリーショート、ショート、ミディアム、ロング、ユニークなど

色々ありますが、どれにしようかという時は

ある程度絞って、自分のしたいカテゴリーを見ますよね?


もっと言うと他のカテゴリー見なくても決めれますよね!



それと同じことが、ファッション誌にも言えるんです。



ファッションやコーディネートについての情報があれだけ

飛び交っているので、ある程度絞って読むことが




雑誌を読んで、しっかり取り入れたり発見をするコツなんです。



「今日は靴を徹底的に見よう!」
「今日はシャツに絞って見よう!」


こういった感じで、見ていくと他の情報に振り回されることなく

自分の知りたいものを見て、ヒントにすることができます。


また、自分のフォーカスするテーマを変えて読むだけで、

同じ雑誌でも、違う発見が得られたりもします・



もし、「ファッション誌を読んでいてもあまり参考になってない」

という方がいらっしゃったら、ぜひ試してみて下さい。


ブログでは伝えられない

永久保存版テク!!

※メルマガ登録はコチラ



☆この記事を読んだ方は以下の記事も見ています☆
パーソナルスタイリスト大竹光一のビジョン





以下のブログランキングに、参加しております!
ポチっとクリックお願いします!


美容(メンズ) ブログランキングへ
にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ
にほんブログ村