扇は愛の言葉 | ポーセリンペインティング・マーガレットの絵の具箱

ポーセリンペインティング・マーガレットの絵の具箱

横浜・川崎・東京エリアから通いやすいお稽古サロン。
チャイナペインティング・ポーセリンペインティング ・ガラス絵付け・グルーデコ認定校・ユリシスドンネデコ認定校・スマイリータッセル・シェニール織レッスンを楽しんでいただけます♪♪♪

この扇型ボックスは、とても好きな形です。

日本的に感じるかたも多くいらっしゃると思いますが、

ヨーロッパ中世の綺麗な細工が施されたり、絵が描かれた素敵な扇を見ると

その魅力には、きっと特別なものを感じるはずです。

私が初めてそれを目にしたのは、アンティークを扱っているお店。

なんて、綺麗で優雅な扇なのかとすっかり虜になってしまいました。

とても買える値段ではないので、ただただ見つめるだけです。

扇に興味を持って見るきっかけに。





ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ



女性が持つ扇の操作で、

言葉を交わさずとも相手とコミュケーションをはかるための道具とされていました。

時に恋人たちの愛の言葉として使われたり

時に舞踏会で男女の出会いをつくる言葉になったりした扇。

ファッションとしても重要なアイテムだったんですね。



ポーセリンペイント・マーガレットの絵の具箱・Ⅱ


ある時、たまたま立ち寄った “箱根 ポーラ美術館” に

西洋の扇の展示室があって、さらに扇に興味を持つことになりました。

そして、本物の扇ではありませんが、

自分でも描いて楽しむことに!!

何かに興味を持つと、それが糸で繋がっているように

次へと続いていく不思議。

私はそんな目に見えないプレセントをよくいただきます。






(^-^)



ペタしてね