先日行ってきました^_^


今までは、かかりつけの小児科でも受けられたんだけど、一歳半検診は集団検診しかなくって有給をもらって行ってきました。育休復帰してから有給の減りがハンパないです( ゚ω゚;)保育園では溶連菌も出たらしいし、インフルエンザも流行りだすし、有給なくなったらどうしょうガーン



一歳半検診はその地域によって様々みたいですけど、ウチのところにもありました!




{9FB4D931-9451-4EE5-B61D-FA0C9A6C81B2:01}


恐怖の指差しと積み木!!!!


送付されてきた問診票を見て、早くもガクブルの私((((;゚Д゚)))))))


検診は月一回あると聞いて、そんなに混んでないだろうと受付開始ちょうどくらいに会場に着いたら、すでに後手…タラー


待ち時間が長いと機嫌も悪くなって、さらに大変なことになりそうガーン

早く行くことを切にオススメしますアセアセ


ただ、幸いなことに各お部屋の入り口にそれぞれアンパンマンキャラクターが描かれていて、「次はジャムおじさんのお部屋だよ~♪」と言いながら、ときには廊下をお散歩しながら、なんとか最後まで受けることができました音符


産まれたときは2500g未満で、検診では毎回、発育曲線の下の方を沿うように進んでいた我が娘ですが…


★身長  79.3cm

★体重 9.1kg


いつの間にか、The平均に位置していました!
ある程度かたちのある物も食べられるようになり、ちょっと目を離すと私の唐揚げを盗み食いする術まで身につけた結果でしょうか(笑)


相変わらず野菜&果物はほとんど食べませんが。

私の小さい頃とそっくりすぎて、何も言い返せません^^;


ただ、担当してくれた人が少し物腰のキツイ方で、それを感じとったのかギャン泣きガーン


しかーし!
指差し&積み木を担当してくれた方は優しそ~うな方で娘も心を許したようで、指差しパーフェクト!積み木パーフェクト!その後も頼まれなくても積み木を積み続ける娘(笑)


その後も、流れ作業のように色々進み、質問できる雰囲気もなければ、質問したい雰囲気もなく…


歯科検診や内科検診も特に問題なく、無事パスできました。無事なのかな?(笑)


気になることは、かかりつけの小児科さんに聞いてみたいと思います。ここも、優し~いってわけじゃないけど、先生が気になったところは詳しく説明してくれるし、こちらの質問をかるーく流すときはそこまで気にしなくて良いことなんだなーというのが伝わるので、とりあえず何でも相談してみようという気分にはさせてくれます^_^


とにかく、毎日元気に過ごしてくれてるので、私的は二重丸の可愛い娘です♡


今日もカレーをキレイに完食♡


{34E38A5E-132C-4F26-A3CD-C0BF892A2FB9:01}



ハートキッチンモニター募集!使った感想を動画とともにブログでアップ【10名様】