店舗を開業するに際し、工事は必ずつきものです!

本日はそんな工事について少しお話いたしますウインク

一般的に工事の区分は、A工事・B工事・C工事の3種類に分類されます。

 

では、まずはA工事とはどのような工事でしょうか?

一般的にA工事とは、ビル躯体部分の工事となり、ビルオーナー(貸主側)の工事負担で、ビルオーナー(貸主側)が施工する工事のことを指し、共用施設・共用通路・店舗区画・標準的な設備等の工事が含まれます。

 

次に、B工事とはどのような工事でしょうか?

一般的にB工事とは、出店用途により発生する工事で、建物全体で管理が必要な工事のことです。

防災設備等は、B工事となることが多いです。

B工事はテナントが決定してから、テナント(借主側)の要望により

ビルオーナー(貸主側)が行う工事です。

工事費は基本的にテナント(借主側)が負担し、

施工はビルオーナー(貸主側)の施工業者が行うことが多いです。

主に、ビル全体の施設・安全性・工程に影響を与える工事となります。

(分電盤・給排水工事・防水工事・厨房給排気工事・防災・空調喚起設備等のA工事に対する追加変更工事など)

 

最後に、C工事とはどのような工事でしょうか?

一般的にC工事とは、テナント(借主側)がビルオーナー(貸主側)の承認後に施工する工事のことです。

基本的に工事費及び施工、共にテナント(借主側)の負担、施工業者になります。

(店舗内装工事・厨房機器設置・専門機器設置・内装解体工事・原状回復工事・什器備品撤去など)

 

※一般的には上記となりますが、各施設ごとに細かい工事区分が異なる場合もありますので、ビルオーナー(貸主側)への確認は必要となります。

 

以上、長~くなってしまいましたがあせる

工事にも区分があり、工事の種類により費用の負担や施工主が変わるということ、

おわかりいただけましたでしょうかおねがい