あなたにはあなたの

わたしにはわたしにしか描けない物語を

自分らしいストーリーに。

 

 

中学までは、周りの大人に言われて

行動や気持ちを決める事も多かったけれど

 

高校入ってからは全部自分で考えて決めてきた。

自分が進むために必要な事は

誰かに相談したり、1歩踏み出すために

自分の考えがどうなのかとか

ちょっと怖くて背中を押して欲しくて

周りに言ったりはしていたけれど

 

最終判断はいつも自分。

 

誰かが方向を示してくれたところで

それが自分の幸せかは、決められるものでもないし。

 

 

必ず幸せを感じれるわけでもない。

 

 

更には、誰かがこう言ったからとか

環境とかのせいにして

責任転嫁してしまうこともあるかもしれない。

 

人と同じような方向へ進んで見たり

人と違う方向へ進んでみたり

 

なにか行動する時

怖いけど

 

でも、自分で選んで進んできたことなら

誰に何と言われようと

どんな環境だったとしても

 

更に、どんな経過や結果になったとしても

 

 

"自分が選んだこと"

 

だから

責任だって持てるし

自信もついてくる

想像以上に良い結果になるかもしれない。

 

結果が良くなかったとしても

それは、自分の行動に責任があって

"次どうしよう?"

"どうしたら変われるか?"

"望むような結果の方向へ行けるか?"

って思いながら行動していれば、道が拓ける。

 

 

だから行動する事って楽しいなって思いますハート&オンプ

 

uimage-764.gif