四万十で清水サバなど | カルマンギアのある生活

四万十で清水サバなど

最近、社内にこもって仕事をしているばかりで、先週末に行こうと思っていた楽しげなイベントにも行けず、ブログの更新も怠っておりました。

で、木~金曜日に仕事で高知の四万十に行ってきたので、無理矢理ブログネタに。


木曜日の夕方の飛行機で高知入りし、レンタカーで四万十に向かう途中で夕食をとろうと思ったのですが、沿道は真っ暗で、飲食店が見つかりません。

ようやく見つけたドライブインのような所で食べたのがこれ。


カルマンギアのある生活-カツオ刺身定食
カツオ刺身定食


あまり期待していなかったのですが、意外と美味な高知の味に満足。


中村駅近くのホテルに9時半頃に着いたので、街に出て軽く一杯。

そこで初めて食べた清水サバは、脂がのりつつも身がプリプリして、かなりの絶品でした!

が、写真を撮るのを忘れてしまいました・・・


その翌日、金曜日に仕事を終えた後、サンリバー四万十 なる物産館の片隅の店で、遅い昼食として食べたのがこれ。


カルマンギアのある生活-豚丼温玉のせ
豚丼温玉のせ


四万十ポークだそうです。

例によってちょっと肉の味付けが甘いのですが、温泉玉子と混ぜることでちょうど良い味に。

これまた意外と美味で満足。


そして、お土産として買ってきて、今日の昼に食べたのがこれ。


カルマンギアのある生活-水晶文旦
カルマンギアのある生活-水晶文旦
土佐文旦 水晶


文旦を食べるのは10数年ぶりでしたが、見た目の青さからは想像できない甘さがGOODです。

皮が厚くて食べにくいのが難点ですけどね。


というわけで、高知の味覚を堪能した三日間でした。



人気blogランキング