韓流・k-popが大好きなあなたへ… | 【韓流裏動画】ヤバいぞ日本【中国裏動画】

【韓流裏動画】ヤバいぞ日本【中国裏動画】

【知らなきゃ危険】

テレビや新聞、教科書が教えてくれない
韓国・中国の『リアル』を知り、日本について考える『裏動画倉庫』

まずはこちらを最後までご覧下さいm(__)m



金完燮(キム・ワンソプ)著、2002年に韓国で出版、

邦題「親日派のための弁明」という本の中から

「キム・ソンス君の証言」より。


事件に加わった、当時のキム・ソンス少年が、

後年に告白した実話。


この本は、韓国で有害図書の指定を受け事実上

発禁処分となった。



「和夫一家殺害事件」キム・ソンス君の証言より 




日韓併合時代、朝鮮に移り住んだ日本人の中には、

明らかに立派な人々も多かった。



普段から人情に厚かった和夫は、小作料を収穫全体の

10分の1しかとらず、村人達を家族のように考え、

朝鮮総督府の法令で規定された小作料の中から

最低限しかとらなかった。



貧しい朝鮮の小作人が食べ物が無いと哀訴すると、

喜んで食べ物を分け与え、 で誰かが亡くなると、

家族全員が駆けつけて食事の用意はもちろん、

自ら慟哭までして悲しみを分け合った。




和夫は近くに行き場のない孤児がいると、

連れ帰って面倒を見ていたがその数は一人、二人と増え、

四、五年たつといつのまにか私設孤児院規模にまで増えて

しまった。



けれども、和夫夫婦はこれら孤児たちを家族のように愛し、

自ら喜んで彼らの父、母を称した。



和夫の家族は、ふだん、このように朝鮮人を愛し、

日本軍国主義の簒奪に憤慨するような人々だった。




しかし彼らは、日本の天皇が降伏宣言をした1945年

8月15日、自分たちが育てた朝鮮人孤児たちにより、

凄惨に殺害された。





その日、和夫さんが実の子のように育て、

東京帝国大学まで留学させていた朝鮮人Aを中心に、

和夫さんの家で教育を受け、成人するまで育ててもらった

朝鮮人青年達が、カマとツルハシ、シャベルをもって、

和夫さんのもとに押しかけた。



当時、現場にいたキム・ソンス君は、この時の状況を

こう語っている。




和夫(優しい目で)「何故こんなことを、お前たち。」 



朝鮮人A

「チョッパリ!日本へ失せろ!失せろってんだ!!」 


和夫:(わざと怒り声で)

「私が何かお前たちに間違った事をしたかい? 


お前たちは、みな私の子供達だし、

私はこの家の家長でありお前たちの父親だ。



お前たちの祖国が独立する事は、私も日頃から強く

望んできた事だ。



踊りたくなるような嬉しい日に、

なんだって凶器を持って

私のところにつめかけてきたんだ? 



私はお前たちをこんな風に教育した覚えはない。





(涙を流して)本当に悲しいよ、朝鮮の子供達。 



私は愛情を注いで育ててきたが、

結局、日本人と朝鮮人は交じり合う事は出来無い

ということなのかい?


お前たちが望むんなら、帰ってやろう」




朝鮮人A 意味深長な目配せをBに送る。


(財産を全部処分して帰ったら、俺達はどうやって

食ってくんだ?)



朝鮮人B

「死ね!チョッパリ!!(日本人への蔑称)

この糞野郎!!!」



次々にツルハシが和夫さんの後頭部に振り下ろされ、

それと同時にたくさんのシャベルとカマが

体をズタズタに引き裂き始めた。




和夫さんの妻は耐えられずに飛び出してきた。 




それまでじっとしていた朝鮮人Cは、

和夫さんの妻を見ると、彼女の髪をつかんで

庭の片隅まで引きずっていった。



そして、なんとその和夫の孤児達13人は、

一週間前まで「お母さん」と呼んでいた“彼女”を

強姦し始めた。



彼女はひどい集団強姦の途中で虐殺された。 




朝鮮人Dは、普段、お母さんと呼んでいた彼女の

“全身をめった刺し”にし、それでも足りずに

“内臓をかき出して”撒き散らした。





和夫さんには「ひみこ」という娘が一人いた。



普段から模範的で良い子だった「ひみこ」は、

学校が終わって家に戻り、

両親に起きた“惨状を”見ると気が触れてしまった。




当時、「ひみこ」の慟哭が何日も続き、近所の住民は

眠れなかったという。




その後、孤児となった「ひみこ」は、

食べ物乞いに村を回ったが、誰一人見向きもせず、

知らないふりをした。





結局、「ひみこ」は9日後、村の橋の下でやせ衰えた

死体となって発見された。


「ひみこ」は小学六年生だった。




和夫の財産は、和夫が精魂込めて大切に育てた

朝鮮人孤児達(この恩知らずの鬼畜ども)の手に

丸ごと渡り、この事件は、『村人達の沈黙の中』で

徐々に忘れ去られていった。




転載和夫一家殺害事件




これは、なにも特別な事件などではありません。


戦中戦後、そして今現在も、韓国朝鮮人による

日本人への裏切り、残虐な行為は続いています。



http://www.youtube.com/embed/bAjM7fw1Ais


http://www.youtube.com/embed/c6nrDqzrXmE




日韓併合で、日本人の莫大な税金を使い、

このように近代化されたにも関わらず…



http://www.youtube.com/embed/5QZZZnPdaMM




いいですか?




韓国朝鮮人に「恩」という概念は存在しないと

いうことを知っておかなくてはいけません。



そして、お金のためなら平気で「嘘」もつけますし、

日本人のように葛藤することなく、

本能の赴くままに人殺しや強姦を行える

民族性であることを知っておかなくてはいけません。




韓流タレントの

「日本のファンのために…」や「愛してま~す」

という甘い言葉を鵜呑みにしてはいけません。



お金のためなら、敵対している国である日本や

日本人に嘘をつくことが平気民族性である

ということを知っておかなくてはいけません。



信用させるような言葉で近づき、

相手の懐に入ってから裏切ることが得意なのは、

過去はもちろん、現在でも数々の証言から

知ることが出来ます。



「〇〇はそんな人じゃない!」


確かにそうかも知れませんね。




それでも…




日本人の常識で考えたり、感じようとすると、

見誤ってしまうのが韓国人の心です。



知ればしるほど「理解しあうことは無理」

思えるほど、日本人との感覚に隔たりがある

民族であることを、頭の片隅にでも入れて

おかなくてはいけないのでは?と思います




「文化と政治を一緒にしないで!」



という韓流ファンの方が多くいますが、

それはあくまでも『日本人側』の感覚でしかなく、

韓流文化の振興が「韓国政府」の政策として

行われている以上、韓国は「文化=政治」

「スポーツ=政治」という考えのもと、

日本と関わっているのは否定できません。


↑動画が削除されていましたので、↓をご覧ください。


http://www.kocca.kr/jpn/contact/country/jp/office/index.html


↑「韓国コンテンツ振興院(KOCCA)は

韓国コンテンツ産業の振興のため2009年5月に

設立された政府系機関であります。」と書かれてますね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


日本人が韓国や韓流文化に親しみを
感じれば感じるほど、旅行やコンサートに
お金を使えば使うほど、韓国政府の思い通りに
あなたが動かされているという現実

知っておくべきではないでしょうか?



そして、その日本人が韓国に落としたお金は、
日本に対する「反日教育」のための教材や施設、
海外への日本を貶める捏造広告の費用などに
使われている
ということも日本人として
知っておくべきことではないでしょうか?



つまり


あなたが韓国の文化を好きで、韓国の何らかに
お金を使った瞬間から、あなたは自分の住んでいる
国を貶める行為に、間接的に手を貸してしまっている

という仕組みになっているわけです。



韓国へ旅行に行ったり、好きなアーティストの
コンサートやファンミに行くというのは、
確かに個人の自由だとは思います。



ですが、その行動によって、あなたを含む日本人が
不快な思いをしたり、何も知らない外国の方から
日本人が蔑まれたりと迷惑を被っているという現実

知っておかなくてはいけないのでは?と思います。



口うるさくて、余計なお世話というのは、
自分なりに理解はしておりますが…



それでも…


日本人の「政治と文化は関係ない」という
国際的にも当たり前の感覚を利用し、
詐欺のようなことをしている韓国政府に、
これ以上自分と同じ日本人が騙され、
利用されて欲しくないんです。



そして先程紹介した「和夫さん一家」の事件を
教訓とし、活かすことこそが、
今現在日本に生きるわたし達が出来る
素晴らしい日本人であった「和夫さん」への
一番の追悼になるのではないでしょうか?



このような記事を最後までお読み頂き、
ありがとうございました。


記事を読んで頂いたあなたにとって、
韓国という国や人との関わり方を見つめなおす
きっかけとなるようであれば幸いです。


※今回の記事において、韓流ファンの方々と、
 感情的な議論をするつもりはありませんので、
 是非、冷静に自身の中で考えて頂ければと
 思います。