サントリービール工場★は、全国に4つあるそうです

ひとつの国家プロジェクトの要塞のようです

    


原料の90%を占めるお水は深層地下水100%仕込

原料のこだわりはこちらから

      

将来のことを考えて、森を作ったりと、

講座の中で知るサントリーの夢がでかい!天然水の森

       

愛鳥活動なんかもやられてます。HP参照



さて、別室に通され、


いよいよ試飲タイムw≧(´▽`)≦



サントリーレディseiが待ち構えてくれています。



おつまみもそれぞれこだわっていますよ音譜


プレモルの香りをひきたたせるとかコクを深めるための

おつまみ


パインのゼリーには驚かされました

確かに香りの相乗効果がありますアップ


   
今回講座を受けた人は30名くらいいたのではないかな?

     

サントリーレディたちは次々と、そして正確に

7:3の比率でビールを提供してくれますビール

   


それではビックリマーク


みんなでかんぱーい!(* ̄∀ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄∀ ̄*)

  

    

味わいのポイントは

華やかな香りと深いコクとうまみ


目で見て、香りを感じて、味わいを感じてくださいねラブラブ


とのこと(///∇//)音譜

Yさんお疲れさまでした★流暢なアナウンスさすがでした



コンセプトはヴァイタートリンケン★


ジュマ  飲み飽きない美味しさという意味があるフニよw

      では頂きマンモスフニ!ごくごく。。。。



皆さんビール好きとあってか、


かなり早いピッチで

次の黒ビールへ進んでましたズラー氏音譜

(もちろん黒ビールじゃなくてもいいそうです)



注ぐ姿がとても美しいですねw



しかし、ロデオはこのプレモル黒は

コクがありすぎてダメかも。。。(;´▽`A``

   


二杯目のあとは、缶ビールの美味しい注ぎ方講座に

はいります


  


まずはグラスを用意

  


高めのところから半分をめがけて注ぎます

徐々に高くもっていくのが失敗しないポイントです


   
  

そして、少し泡が落ち着いてから・・・


下に潜り込ませるように静かに注ぎいれて

グラスから泡がでるくらいに入れたら完成!


いやあ、香りが違いますね!(´Д`;)

たかが、グラスと思ってたらされど、グラスです

ビールが甘い!



ジュマ  もう、これ、グラス買うフニよ∑(-x-;)


ロデオ  うん、買う買う!!(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)



というわけでかなりのお土産を買う羽目になってしまいました

もちろんお土産ももらいました

    

これからのおうちビール生活が楽しみですべーっだ!



素敵なビール講座は、無料でしかもわかりやすくって

楽しかったなあ。こういうの大好き

   


工場マニアになりそうなロデオでした。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

よし、気になってたカフェ講座も受けちゃうぞー音譜



ラブラブ読み終わったらブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっとねパー